いよいよ明日はドラフト! 個人的に毎年楽しみなのが、先にプロ入りを果たした同級生を追いかけて入団する選手達です! 松坂世代として、和田投手や村田選手らが大学を経てプロ入りを果たし、とても盛り上がったのをよく覚えております! ※同じく松坂世代の日ハム・小谷野選手松坂選手とは中学時代に同じシニアでした!この当時はディマリニのバットを使用していますね! そんな中、今年はこちらに注目! 東京ガスの山崎選手! 大学時代は中央大学でジャイアンツ澤村投手と同級生!当時は二枚看板として大活躍でした! グローブは、大学時代からウィルソンを愛用しているようです! ※ちなみに、中央時代の後輩で、現在ファイターズで活躍する鍵谷投手のグローブもウィルソンです! 澤村選手の同級生となると、田中投手・前田投手・坂本選手とも同級生! 現在の日本のプロ野球を盛り上げている世代なので、これからの活躍に期待したいです! ▼▼▼ウィルソン・グラブ特集▼▼▼ ▼▼▼ウィルソン・ディマリニ特集▼▼▼ ▼▼▼ウィルソン・バット特集▼▼▼ ▼▼▼ウィルソン即納アイテム特集▼▼▼ ————-久保田スラッガー ミズノプロ ハイゴールド タマザワ/玉澤 エスエスケイ ローリングス アシックスハタケヤマ ジームス/エポライズ アンダーアーマー ヘキサ ゼット ワールドペガサス 野球用品 ... 続きを読む | 記事をシェアする
月: 2014年10月
侍ジャパンU21代表メンバー発表!
祝!ホークス 日本シリーズ進出!!
昨日、パ・リーグのCSシリーズが終了しホークスが勝利!!日本一に輝いた2011年以来の、日本シリーズ進出です!! 選手・コーチ陣・スタッフの皆さん、そして今年退任が決まっている秋山監督本当におめでとうございます!! また、1stシリーズからの勢いで、熱い戦いを繰り広げた日本ハムの皆さんも本当にお疲れ様でした。 昨日の稲葉・金子選手の胴上げに、涙を流す方も多かったのでは無いでしょうか? チームのみならず、日本代表としても引っ張ってきた稲葉選手。多くのファンに愛され、感動を頂きました。 難病から復帰し、リーグ優勝を決めた10.02CSファイナルステージ1戦目の先発日本シリーズ進出を決めた最終戦も先発を任された大隣投手 こちらも多くの方に、感動と勇気を与えてくれました! MVPに輝いたのは、6試合で6打点!吉村選手!! 今年は好調ながら、2軍や代打での登場も多かった中CSでの打席は見事でした!! 日本シリーズ進出は逃したものの、強烈な印象を与えたのは日本ハム中田翔選手今年のCSシリーズでは、最多記録の5本塁打!来年以降も期待大です! ホークスは日本一を掛けて、阪神タイガースとの戦いに挑みます!どのような戦いが見られるのか、非常に楽しみです! —————————————————————-★CS大活躍★ミズノ アンバサダー契約を結んでいる大隣投手・吉村選手・中田翔選手も使用するミズノ商品はこちら! >>ミズノ限定特集! >>大隣投手も使用していたNewベロモデル!ミズノ グローバルエリート スペシャルエディショングラブ! >>ミズノ契約選手大活躍!木製バット! >>引退の稲葉選手もコーチとしてユニフォーム着用!11月の日米野球に向けてグッズを揃えよう!————-久保田スラッガー ミズノプロ ハイゴールド タマザワ/玉澤 エスエスケイ ローリングス アシックスハタケヤマ ジームス/エポライズ アンダーアーマー ヘキサ ゼット ワールドペガサス 野球用品 ... 続きを読む | 記事をシェアする
大人気!玉澤のスワロースポーツ限定グラブが再入荷!!
久保田ファン必見!限定軟式グラブ入荷!
CSで大活躍だった高宮投手はハタケヤマのグラブ、スパイクを使用
売り切れ必至!SSK激安トレーニングウェア入荷!
今日の久保田スラッガー!
阪神タイガース日本シリーズ進出記念!オススメ特集大放出!
打撃時のシビレを軽減するオススメのバッティンググラブ!
スワロースポーツの渡部です。 突然ですが、竹バットなどの木製バットで芯を外して打つと痛いですよね。 私も高校時代、打撃練習はすべて竹バットで行う、 という部の方針のもとバッティングに勤しんでいました。 しかしながら、何分ヘタクソだったもので、 中々芯に当たらず日々痛い思いをしておりました特に押し手である手(右打者であれば、右手)が痛く、 寒い時期はバットを振るのが怖かったですね しびれるだけならまだしも、プロ野球選手の中には親指の靭帯を痛めてしまって、 触ることすらNGといった選手もいるらしいです。 また、聞くところによると、詰まったり、芯を外したりして手がしびれる事を、 三重県の一部では「がちょる」、広島県では「がっつ」と言ったりもするとか。 そんな、しびれや痛み対策におすすめなのが、ザナックスのパット内蔵型手袋! ■ ザナックス ... 続きを読む | 記事をシェアする


