今年も華やかな夏の祭典、NPBオールスターゲームが開催されました! 毎年気になるのが、久保田スラッガーのオールスター限定モデルのグラブ(グローブ)。 ほんとにいつもカラフルで目立ってますよね! >>2008年モデル※ >>2007年モデル※ ※注:上記はいずれも既に完売となっております 今年のスラッガー使用選手は、日本代表の中島選手(西武)と青木選手(ヤクルト)、 そして売り出し中、3年目20歳の坂本選手(読売巨人)でした。 遠目にしか見られませんでしたが、カラーは紺(青?)×赤×白(シルバー?)でしたね。 坂本選手は1回裏の守りだけオールスターモデルのグラブを使って、 2回以降はいつも使っているオレンジのグラブに替えてしまいましたが、 中島、青木選手はずっと使っていました。 ところで坂本選手の型はL7Sという噂です。 やはりL7Sはプロ選手の中でも大人気なんですね! ↑硬式グラブ/KSG-L7S/販売価格:34,965円 ウェブは普段はW-3(定番商品のL7Sに付いているタイプ)のようですが、 昨日のオールスターグラブのウェブはクロスウェブ(W-14かW-21かは不明)でしたね。 最近はW-3のような編み込みタイプが人気ではありますが、 昔ながらのクロスウェブも根強い人気があるのかもしれません。 他の二人の型はご存知かとは思いますが、 中島選手が7PSE(6PSMを使用する時も有り)、青木選手は23SEですね。 ここ最近は在庫切れが多く、大変ご不便をお掛けしておりますが、 現在下記商品の在庫は御座います。 「すぐ欲しいっっっ!!!」という方は、すぐに買って下さい(笑) 売り切れてしまうと次回入荷日がかなり先になってしまう可能性があります。 【7/25現在で在庫のあるモデル】※カラーなどにより在庫切れのものも御座います ★硬式グラブ★ KSGL7S 38,850円→34,965円 KSG7PSE 39,900円→35,910円(中島モデル) KSG23SE 39,900円→35,910円(青木モデル) ★軟式グラブ★ KSN7PSE 19,425円→17,482円(中島モデル) KSN23SE 19,425円→17,482円(青木モデル) 【予約受付中のモデル】 ★硬式グラブ★ KSG6PSM 38,850円→34,965円(中島モデル) 限定!KSGL7S-SW 49,350円→39,480円 限定!KSG7PSE-SW 49,350円→39,480円 ★軟式グラブ★ KSNL7S 19,425円→17,482円 KSN-6PSM 19,425円→17,482円(中島モデル) 型付け済 KSNL7SKZ 22,924円→20,632円 型付け済 KSN7PSEKZ 22,924円→20,632円(中島モデル) 型付け済 KSN-6PSMKZ 22,924円→20,632円(中島モデル) 限定!KSNL7S-SW 21,420円 限定!KSN7PSE-SW 21,420円 限定!KSN23SE-SW 22,470円 今日の第2戦も非常に楽しみですね! ... 続きを読む | 記事をシェアする
カテゴリー: 未分類
久保田スラッガーの軟式木製バットが入荷しました!!
早い!安い!カッコいい!レワードユニフォーム
レワードのユニフォーム/バリューワールドの現在の納期は、 縁刺繍セット → 約10-14日間 圧着セット → 約10-14日間 となっております。 通常、縁刺繍の場合、圧着よりも1-2週間ほど多い納期がかかりますが、 現在は工場にも多少余裕があり、圧着と同じ納期で作成が出来ます! 縁刺繍は価格は高いですが、その分仕上がりはめちゃめちゃカッコいい!! ユニフォームを検討されているチームは、混み合っていない今が大チャンス!! お見積メールではいつも多めの納期をご案内しておりますが、 もし「いついつまでに欲しい!!」という要望がある場合には、 備考欄にお書き添え下さいネ。 ☆お見積フォームはコチラ! 6点セット ¥15855より 5点セット ¥14805より 3点セット ¥12180より また、7月末までユニフォームキャンペーンも実施中! 期間内に、「レワードのバリューワールド」か「デサントのクイック100」を ご購入のチームにもれなく、 (1)ユニフォーム1セットサービス (2)防具3点セットサービス (3)10000円分のポイントサービス 中でも一番人気は、(2)防具3点セットです。 やはり新チームには必需品ですからね(^_^) ちなみに3点の内訳は、マスク・プロテクター・レガースです。 レワードはデサントよりも選択肢のバリエーションが豊富な為、 オンリーワンのユニフォームを作る事が出来ます。 こだわりのあるチームも、とにかくカッコよく決めたいチームも、 きっとご満足頂けると思います! どうぞ宜しくお願い致しますm(_ ... 続きを読む | 記事をシェアする
野球殿堂クーパーズタウンを訪ねて(後編)
スワロースポーツの近藤です。 昨日のクーパーズタウンを訪ねて(前編)ではクラシックな用具等をご紹介しましたが、 選手の展示も見応えがありました。 上の写真は、「球聖」と呼ばれ、史上2位の4191安打を記録したタイ・カッブ(左)と 「プエルトリコの英雄」こと、ロベルト・クレメンテ(右)ですね。 カッブは独特なバットの握り(写真をよくご覧下さい!左右の手を離しています)や バットのグリップエンドが太くなっている、通称「タイ・カッブ型」を生み出した事で有名です。 ただ勝利への執念からか、かなりナスティ(えげつない)なプレーが多かった事から ファンからのみならず、選手間でも忌み嫌われていたようです。 逆にクレメンテは通算3000安打を放ったシーズンのオフに ニカラグア地震の被災地に救援物資を届けに行く飛行機の墜落事故で 命を落とした悲運のヒーロー。 そんな彼の意志は、慈善活動に最も取り組んだ選手に毎年贈られる 「ロベルト・クレメンテ賞」という名誉ある賞に形を変え、受け継がれています。 その為、ラテン系出身の選手は皆、クレメンテを尊敬しています。 と、色々な選手がいる中で、個人的に最も好きな選手はコチラ。 彼の名はルー・ゲーリッグ。 「鉄の馬」と言われるほど、屈強なその体躯から連続試合出場記録を続けながら ヤンキースのクリーンナップを打ち続けていました。 しかし運命は残酷なもので、1939年に筋萎縮性側索硬化症という難病にかかり、 36歳で引退(その後37歳で没)。 引退セレモニーでの「私は地上で最も幸せな男です」というスピーチは とても有名な言葉ですね。 1936年に建てられたこのミュージアム(博物館)ですが、 1940年から隣接の球場「ダブルデイ・フィールド」で毎年奉納試合が行われていましたが、 日程上の都合にて2008年をもって終了となってしまったそうです。 写真だけでもと思い、撮ってきました。 とても牧歌的な雰囲気の漂う素晴らしい球場でした。 ☆あとがき☆ 2日に渡って、クーパーズタウン紀行について書かせて頂きましたが、 ぜひメジャーリーグに限らず、「野球」の起源を皆さんも辿ってみてはいかがでしょうか? 新たな発見や、新たな野球の魅力を見つけられるはずです。 スワロースポーツはこれからも「野球」の楽しさや喜びを追求してまいります。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します!! ————- ... 続きを読む | 記事をシェアする
野球殿堂クーパーズタウンを訪ねて(前編)
こんにちは! スワロースポーツの近藤です。 先日かねてからの念願だった、メジャーリーグの殿堂博物館がある ニューヨーク州のクーパーズタウンへ行ってまいりました。 今回の目的は、メジャーリーグの歴史はもとより、 ナショナルパスタイム(国民的娯楽)と言われている 「野球」の魅力を実際に体感する事。 アメリカでの野球発祥の地と言われており、 野球が好きな人にはまさに聖地とも言える場所ですよね。 当日はニューヨークのマンハッタンをAM7:00に車で出発。 ジャスト4時間で現地に到着しました。 (これだけ走ってもニューヨーク州内なんですよ。アメリカは広い!) すごく大きな建物を想像していましたが意外と小さめ。 クーパーズタウンの町自体も、山や牧場に囲まれた小さな田舎町でした。 ただ中に入ったらところ狭しと展示されている歴史の数々… 一気にタイムスリップしたような感覚に陥りました。 野球が生まれた時期は諸説あるようですが、 プロのリーグが誕生したのは1876年。当時は1リーグのみでした。 ちなみに最初に誕生したプロチームは「シンシナティ・レッドストッキングス」 なんと!ユニフォームは衿付き 現在の「ナショナル・リーグ」「アメリカン・リーグ」という2リーグ制になったのが1901年。 もう100年以上も経っているんですね。 昔の用具もたくさん展示されていました。 グラブはまるで厚手袋、バットはグリップがとても太くまるで棒切れ。 (写真が粗くてすみません…) ユニフォームやストッキングも生地が分厚く、全て防寒着のようでした。 出来る事なら、これらの用具を身に付けた当時の選手のプレーを見てみたいものです 野球の歴史は選手だけではなく、用具の歴史でもあります。 現在弊社で取り扱っている商品はその進化の過程。 今後もっともっと用具も進化するでしょう。 <以下、後編へ続く> ————- ... 続きを読む | 記事をシェアする
