カテゴリー: 情報

大手量販店が動き出した。

量販店が一部の商品についてネット販売で動き出しました。これで美味しいと思う結果が得られたら一気に来るかもしれません。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 野球専門メーカーの商品は大手メーカーほどの競争には入らないでしょうがすくなからずの影響が出てくるはずです。 一般小売店には大手メーカーも何らかのコントロールが出来ていましたがこれでブレーキが効かなくなるのかもしれません。 もしブレーキが効かなくなるとネット、リアルともに戦場と化すでしょう。 これは人ごとではありません。準備はしてきましたが緊張感が走っています。 ————- ... Read More | Share it now!

技術やスキルより人を惹きつける魅力

特に今までのネットショップは先行者利益が大きかったので やった者勝ちでしたし最新技術や流行を取り入れていかないと 取り残されてきました。 しかし最近思うのがスピードが速すぎるため 最新技術や流行をどこまで追うかは 大局を持った見極めが必要で 「まだ取り入れない」 「まだのらない」 という選択肢が重要にも思えてきました。 先行者が先行者利益を得る間もなく 次の瞬間にはオセロのように多くがひっくり返っていることが 多々あるからです。 また後発が先行者をしっかりとベンチマークし 更に優れた技術・低コスト・スピードに対応し 先行者を一気に抜き去る場面も見てきています。 私としては特にSNSに関係するものはじっくりと構えウォッチしていきたいと考えています。 特にSNSは技術やパワーゲームではなく人を惹きつける魅力を持つことや磨くことに力を注ぐべきと考えています。 技術的なことやスキルはあとで一気にひっくり返すことが出来るでしょう。 ————- ... Read More | Share it now!

豊島園プール

昨日から豊島園プールが始まったようです。http://www.toshimaen.co.jp/pool/ 曇り空だったせいか混雑するほどのお客様はいなくかえってコスプレヤーが集まる日の方が多いくらいでした。 しかも今週と来週は土日だけの営業で遊園地も週休2日制ですが珍しいのではないでしょうか(^^; ————- ... Read More | Share it now!

SEOについて

もしSEOで効果を出そうと思えば 1ページ目の上位3番目までにないとダメだろうなと思います。 欲目に見ても5番目くらい。 その理由は ・検索エンジンの精度が上がっているので上位数件で目的に到達出来る ・3位の下に画像などの情報が挿入されているため  4位、5位が1画面で見えないか、見にくくなっている の2点です。 しかも一次情報を持ったメーカーが上位に出てくる仕組みになっていますので メーカー名でSEOをかけても2位になるのが精一杯です。 しかし... Read More | Share it now!

今週中に基本方針を決定する!!

部屋に閉じこもります。 まずは今週中に基本方針を決定しまし経営計画の作成のスピードを上げます。 これから1ヶ月半は大切な時間です。 しばらくは日々の問題や課題を見ても見なかったことに聞いても聞かなかったことにしようと思います(^^; ※そうは言っても口を出さないのは無理でしょうw ————- ... Read More | Share it now!

本日は2012年ミズノ展示会

エスエスケイの展示会が火水で、ミズノの展示会が水木なので昨日は両方が重なっている日でした。 更に水曜日はスポーツ店の休業日も多いので大変混み合う日だったと思います。 そんなわけでへそ曲がりの自分は(^^;火曜日の午前中はエスエスケイさんである程度ゆっくりと話が出来ましたし本日(木曜日)はミズノにお昼頃から行ってじっくりと話を聞いてこようと考えています。 何もなければサッサと帰ってきます。 ————- ... Read More | Share it now!

高度なシステム化が加速

昨日の続きです。 大手メーカーがネットショップをサポートするというのは商品データ(画像データだけではない)や在庫データだけでなくEDIなどによりメーカーのコンピューターとの接続など高度なシステム化が加速していきます。 さらに大量の提供データをどれだけ短時間に処理出来るかという新たな課題が生まれてきます。 もうこうなるとシステム屋さんと如何にうまく付き合うかと言うことにもなります。 更に在庫管理システムを含めた物流システムも高度化していきこの数年でネットショップ自体も様変わりするように感じます。 昨日書いた3つの内 ・変化に対応するスピード・高度なシステム化 ということです。 この変化とスピードを楽しめるようにしていきたいと思っています。 ————- ... Read More | Share it now!

ネットショップへの風が変わった。

メーカーにとってネットショップはコントロールしづらい部分があり今まで一線を引かれていました。 しかし昨年当たりから風向きが変わってきてこれからは大手メーカーもネットショップをサポートする体制に加速がつくはずです。 これはネットショップにとって良いも、悪いもありません。 ネットショップの場合は、ネット対リアルという意識を持っているショップは殆どありません。 あくまで、ネットショップ対ネットショップが念頭にあります。 ですからメーカーがネットショップ全体をサポートしてくれることにネットショップの場合、大きなメリットがあるわけではありません。 メーカーのサポートが得られる代わりに少なからず今までほど自由でいられなくなるはずです(^^; ※ネットショップがいくら沢山売ったと言ってもリアルは桁が違います。※メーカーのサポートは受けないと言う選択肢もあります。 ネットショップがメーカーのサポートを受けるとすれば部分的に我々の選択肢が狭まり活動が画一化されていくはずですがその中で如何に違いを出せるか? は下記の3つだと思っています。 ・マーチャンダイジング・変化に対応するスピード・高度なシステム化 ————- ... Read More | Share it now!