私の名前の masahiro yano から mas と y をつなげて masy.jp... Read More | Share it now!
カテゴリー: モノ
「未来」の話をしよう/日経ビジネス[アソシエ]より
日経ビジネスにリブセンス社長村上太一のコーナーがあります。http://www.nikkeibp.co.jp/associe/ 『「未来」の話をしよう』 という記事ですが、その中に 1.ロボットカーが街中を走る? がありました。 私も間違いなくタクシーは無人化すると考えていましたが一つ抜けていたのが 無人化すれば費用が数段安くなる と言うことです。 村上さんは、もしタクシー代が1/10になった時の仮説として徒歩15分圏内ならタクシー代が100円になるだろうと言うのです。 そしてタクシーが100円で使えれば少なくとも住宅は駅から歩いて数分である必要はありません。 不動産の価値の基準も従来と変わってくるかもしれません. 当然、不動産は大きな金額が動くわけですからビジネスも大きく変わります. それを妻に話すと、お互いに次から次へいろいろな想像が働きました. その内容は省略しますが変化は待ってくれないと言うことが言いたかったのです. ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
デスクの上に本が山積み
しばらくの間は、ビジネス書にも飽きてほとんど読むことは無かったのですがビジネス書がデスクの上に山積みになっています。 なぜ、山積みなのかは息子の部屋から出てきた本を勝手に貰ってきたからです。 営業関連の本がいろいろあります。 社会人になるにあたって少しは勉強をしてみたようです。 敬語の本もありましたがマスターしたのかどうか(^^? 仕事は順調だと言うことなので少なからず役立っているんだと思います。 全部で20冊くらいありましたが5冊くらいは自分も読んだ本なので目の前にあるのは15冊くらいです。 面白そうなのでボチボチ読んでいこうと思っています。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
ジャイアンツのユニフォームがアンダーアーマーに!!
来シーズンはジャイアンツのユニフォームがアンダーアーマーに変更になります。 野球はまだまだ国内メーカーが強いです。 野球用品業界では「外ブラ」と言われる海外ブランドが急減速しています。 ナイキ、アディダスは数年前に多くのマーケティング費用をかけて日本国内のシェアアップをぶち上げましたが現在はほぼ撤退の様子です。 当社もナイキ、アディダスの売上がキツくなっています。 今回のジャイアンツのユニフォームによりアンダーアーマーは外すことのできないメーカーになりました。 さらに国内メーカーではアシックスも確固たる2位目指すべく強力に動いています。 私もアシックスの野球用品は非常に注目をしています。 何しろローリングスのとの契約がなくなったことで日本国内に縛られることがなくなったのです。 市場は日本だけでなく本チャンのアメリカ、韓国、台湾と広がったのです。 アシックスもいずれはプロ野球に接触してくるでしょう。 短期的にはミズノの横綱相撲は続きますが中期的には勢力地図の変更がありそうです。 まずは来年のアンダーアーマーに注目してみましょう。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
当社のスタッフブログが絶好調
当社のスタッフブログのアクセス数は半端ありません。http://blog.livedoor.jp/swallow4860/ 実は先週まで私も知りませんでした(^^; 10月のアクセスデータですが1日の ・ページ閲覧数は平均2700ページ超え・訪問者数(ユニークユーザ数)は平均1000名超え です。 そして下記のグラフで分かる通りスマホとタブレットで3/4近くを占めています。 これは販売チームの渡部が毎日のように新しい記事をアップロードしてくれているおかげです。 また、それに刺激されて他のスタッフも投稿が多くなってきました。 効果的なブログにするためにさらに研究をしていくつもりです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
デジカメは生き残るのか?
デジカメが減速しています。 キャノンのニュースhttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IG0K720141027 そこで感じたことを書いてみます。 フィルムカメラが衰退しデジカメになりました。衰退と言うよりなくなったと言ってもいいでしょう。 ここで、フィルムにこだわった会社とデジカメに移行した会社で明暗が分かれました。 デジカメではキャノンは勝ち組でした。 さらに今後に目を向けるとスマホ付属のカメラ性能が劇的に向上していますがコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)は生き残って行くのでしょうか? 理由はたくさんありますがデジイチ(デジタル一眼レフ)は残ると思っています。 カメラに関して、自分はただの一般消費者ですから真剣に考えたことはないのですが既にコンデジを欲しいと思わないのです。 家族を見てもコンデジ好きの妻も娘もすっかりとスマホ撮影が多くなりコンデジ自体を持ち歩かなくなっています。 そんなことでコンデジの将来はかなり暗いと感じてしまいます。 フィルムで勝ち組であったコダックが潰れ次の勝ち組であるキャノンが不振になっておりサムスンさえも青息吐息です。 大企業であっても勝ち組がアッと言う間に負け組になってしまうほど世の中のスピードが速くなっているのです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
すっかり利用しなくなったマクドナルド
ブログを書く上で心がけている一つに ・ネガティブなことや評論は書かない と言うのがあります。 しかし、本日だけは少しばかりネガティブな内容です。 それは、マクドナルドの業績が悪くなっていますが私もすっかり利用しなくなっています。 何しろ、当社のオフィスの1階がマクドナルドですから最も近い飲食店なのです。 にも関わらずです。 もちろん、マクドナルドの業績が悪いのは私が利用しないからではありませんが他の人と、共通した非利用の理由があると思うのです。 利用しなくなった理由 ・コーヒーの不味さ・健康志向・昔のダンピングの価格を忘れられない・お店の騒がしさ などですが、ダントツの理由はコーヒーです。 場所や雰囲気を気にせずおいしいコーヒーが飲みたいと思えば必ずファミリーマートかセブンイレブンです。 どちらも徒歩1分以内です。 マクドナルドはセットでないと購入が面倒で割高感が拭えないのですがコーヒーは避けたいのです。 そうすると生まれてくる感情が 「コーヒーの分だけ損をした(^^;」 と言うものです。 本来はメインのハンバーガーで魅力付けできればいいのですが付属と考えるコーヒーが大きく足を引っ張っているのです。 マクドナルドの業績の悪い差はいろいろ言われますが皆さんはどう思いますか? ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
ファッションの続き(ナロータイ)
本田圭佑もナロータイが多いですね。 しかし、私の場合ナロータイなら何でもいい訳ではありません。 ポイントはノットが小さくできることです。 そしてノットを小さくするにはタイの生地が厚くてはダメなのです。 薄い生地のナロータイはなかなか見つからないのでネクタイのある店では、いつも気にしてみるようにしています。 自分のファッションについてはそんなこだわりを持っています。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
「Aライン」のファッションが目立つ?
「きゃりーぱみゅぱみゅ」の様なファッションも流行っているようですし何となくですが、最近「Aライン」のファッションが以前より目立つような(^^?気がしています。 あくまで個人的な感覚です。 身長のない私には無理です(i_i) 私は、「Vライン」でいきます。 ネクタイも昔からナロータイです。(一時は手に入れにくくなりました) そんな私のファッションスタイルです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
新システムをリリースして
細かなバグに苦労をしています。 予想を裏切って(^^; 何もないことを祈っていたのですがそうは問屋がおろしませんでした。 受注業務にも支障が出ています。 予想通りです(i_i) と言っても、私は何もできません。 早く落ち着くことを祈るばかりです。 がんばれ!! スワロースポーツがんばれ!! する蔵 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!