月: 2014年8月

大阪桐蔭 4度目の甲子園優勝!

スワロースポーツの渡部です。 大阪桐蔭高校の優勝で幕を閉じた夏の甲子園。 先日、「大阪桐蔭の、SSKを使う、福島投手」について書かせて頂きましたが、 今回優勝した事でエースの福島孝輔投手は、2008年の福島由登投手に続いて、 「大阪桐蔭の、SSKを使う、優勝投手、福島選手」になりました 巷では、大阪桐蔭の優勝のジンクスになりつつあるとか、ないとか(冗談です笑) 先輩の福島由登投手は、卒業後青山学院大学へ進みましたが、 福島孝輔投手も同じく青学へ!?なんて事もあるかもしれませんね。 余談ですが、2010年センバツに出場した時のエース、 「大阪桐蔭の、SSKを使う、”福本”投手」は青山学院大学で活躍中! その時バッテリーを組んでいたのが、プロ野球 ... 続きを読む | 記事をシェアする

毎年恒例!プロフェッショナルグラブ入荷!

夏の高校野球大会が先日終わりましたが、ここからはプロ野球が熱い季節になりますね 優勝争いやCS進出に向けた争いがデッドヒート中!27日現在では、セパともに首位と2位のゲーム差が2.5ゲーム! 8月は夏休みということもあり、各チーム6連戦・9連戦など試合数も多く選手も疲労が溜まりつつあると思いますが…ここからが正念場なので、頑張って欲しいと思います! そんなプロ野球選手関連商品として、今回は新商品のこちらをご紹介!! ミズノ ... 続きを読む | 記事をシェアする

甲子園でエボシールド その2!

スワロースポーツの渡部です。 以前にもお伝えしましたエボシールド情報 本日はその2です。 山形中央の中村選手は、エボシールドのエルボーガードと、レッグガードを使用して、初戦見事に決勝打を放つ活躍! 続いて東海大四の高橋選手。 レッグガードを使用しており、 強豪 ... 続きを読む | 記事をシェアする

ナイキの「マリン」って何色?

スワロースポーツの渡部です。 ナイキののウェア(主にアンダーシャツ)で、 「マリン(407)」 というカラー名がありますが、 これは、他メーカーでいう「ネイビー」と同じカラーです。 下記商品のような、メーカーロゴと本体が同色の場合は、高校野球にも対応しています。 ナイキのアンダーシャツで、 ネイビーをお探しの方は、マリンをご購入ください。 ◆プロ野球選手愛用のNIKEアンダーシャツ! ナイキのアンダーシャツは、 ネイビー以外のカラーバリエーションも豊富で 半袖、長袖、七分袖など、多くのタイプを取り揃えております! 特殊カッティングで日本人の身体へフィットする 形状になっていますので、おすすめですよ! ※カラーについては、こちらの注意点をご確認の上、お買い求めください。 ▼▼▼ナイキのおすすめ特集はこちら▼▼▼ >> ... 続きを読む | 記事をシェアする

必見!木製バットの打ち方!

スワロースポーツの渡部です。 木製バットで打つ際に、皆さんはどの面で打っていますか?  打つ面に気を付けないと、たとえ芯で打った場合でも、  折れたり、凹んだりする可能性があります。  「今まで気にしてなかった」、そんな方は  ↓↓こちらを参考にしてみてください。  マサ目(柾目)と言われる面で打つと、  イタ目(板目)に比べて、折れにくく打球の反発力もあがる、といわれています。  ほとんどのメーカーの場合、メーカーロゴの両サイドで打つと、   マサ目になるように設計されています。   (マーク面やマークの裏面がイタ目になっていることがほとんどです)  せっかく買ったバット、打球面に気を付けて大切に扱いましょう!  ▼▼▼木製バット関連の特集はこちら▼▼▼ >>多くのプロ、アマチュア選手が使用!バットと言えばエスエスケイ! >>めずらしい軟式用の木製バット! ※打った場所や、回数の多少に関わらず、折れたり凹む場合があります。 ... 続きを読む | 記事をシェアする