眠たいのに眠れず4時には目が覚めました。 とにかく何があるのか全く分からない2日目(研修は1日目)が始まります。 何度も「やめた方がいいよ。」のアドバイスを無視しての参加ですが どうも本当にヤバいところに来たみたいです。 昨日は前夜祭のようなもので (昼はOA大会という勉強会もありました) 全ての人と挨拶をさせて頂きましたが 誰もが「初MGが初壱岐」は冒険というか無謀だという ニュアンスを含んでいました。 まあ何れにしてもこの島から出られませんので 2日間、顔晴ります(^^; ————- ... Read More | Share it now!
カテゴリー: 情報
今日から福岡、長崎とまわってきます。
今日から長崎の壱岐市で研修です。 50の手習いはどうなることやら(^^; 成田から飛行機で福岡、福岡から博多港発の高速船ジェットホイルで壱岐市へ。 よくよく見ると飛行機に乗っている時間と船に乗っている時間が一緒でした。 きつそうなのでユンケルも購入しましたw きつそうなのは研修もですが3泊とも睡眠は取れないだろうと覚悟していますw ————- ... Read More | Share it now!
ビジネス書は自信を持たせてくれる
5年以上前はビジネス書を貪るように読んでいたので この数年はどれを読んでも同じようなことが書かれていて 少しだけ遠ざかっています。 ※その代わり法律などの実用書を読んでいました。 ビジネス書と言ってもビジネスの相手が人間なので 突き詰めれば哲学的なところ・心理的なところに終息して行きます。 ですから、どれもこれも同じような内容になってしまいます。 それでも視点が違っていたり、分かりやすかったりで 読む価値は有ると思っています。 また知っていること、やっている事でも 本をよむことでそれまでのことを整理してくれます。 また無意識のうちに上手くいっていることでも その根拠が明らかになることがあると 更に自信を持って大胆に取り組めるようになるのです。 そんな分けで役立たないと言われているビジネス書のススメでした(^^; どのビジネス書にも書かれていますが 読んだだけではダメで行動できるかどうかです(^^; ————- ... Read More | Share it now!
アンテナと余力
一昨日、昨日とEC関連の説明会に行ってきました。 2日とも出かけた甲斐がありました。 ・高く上げたアンテナに貴重な情報が引っかかったことで 次のステップにいけそうなこと。 ・今までも知っていましたし、テスト的にはやっていましたが 温~くなっていたのですが迷いが無くなったことで ブレーキから足を外すことができそうなこと。 ・人との繋がりができたことで新しいアンテナが立てられそうで 行く先を照らしてくれそうなこと。 等々です。 これも今までの大仕事の結果として 何かを受け入れる下地や余力が出てきたからでは無いでしょうか。 スタッフたちは下を向くかもしれませんが 今日は一つ号令をかけます(^^v さて、ライナップ(朝礼)を始めます。 ————- ... Read More | Share it now!
都内初のIMAXデジタルシアター
お隣に見下ろす「ユナイテッドシネマとしまえん」に 都内初のIMAXデジタルシアターができます。 ... Read More | Share it now!
紙から電子書類(PDF)へ
最近は紙の書類をPDFで保存することが多くなってきました。 メチャ便利です。 サイボウズのアドレス帳にもファイルが添付できるため取引先などからの見積や価格表がいつでも見られます。 PDFにするのもコピー機(複合機)からスキャンするだけなので短時間にストレスもなく行うことができます。 さすがに契約書などは原本を保存しなければなりませんが原本は保存しておくだけで、実際に確認をするときにはアドレス帳で済みます。 価格表などはペーパーレスになるだけでなく探しやすく共有ができるので更に活用するようになるでしょう。 PDFの表示方向が違っている場合は専用ソフトを使って修正をしておくと見やすくさらにPDF同士を結合したり、ページを削除したりも非常に簡単です。 みなさんにも強くオススメしたいと思います。 ————- ... Read More | Share it now!
豊島園オフィスで仕事が始まりました。
ネットワークの設定も解決してひとまず豊島園オフィスで仕事ができるようになりました。 まだ整理整頓ができていないので他人は入れたくないのですが何社か仕入れ先が挨拶に来ます。 きっと様子を確認に来るのでしょうw 従来の店舗の原状回復もあるので明日も片づけに終始します。 週末を含めて今週中にはある程度片づけにけりを付けようと思っています。 来週も出張が2件と面接、商談などちょっとスケジュールがタイトですがストレスフリーなのでよしとします(^^v ————- ... Read More | Share it now!
いよいよ引っ越し
いよいよ本日、豊島園オフィスに移転します。 近藤を除いたスタッフは新オフィスに出勤で引っ越しをしながらの業務です(^^; 昨日のうちにルーターやサーバーなどは移動させました。インターネットは問題なくできるのですが2台のサーバーのネットワーク設定が上手くいっていません。 どちらもちゃんと動いているのでサポートと相談しながら門野に解決してもらう予定になっています。 ここのところ荒技の連発ですが(まだまだ問題は山積)たぶん、たぶんこれで落ち着くでしょう(^^; 社員はよく付いて来てくれていると感謝しています。 この後暫くは販売やシステム、業務をブラッシュアップしていきます。 彫刻を彫るように何度と無く手を入れて磨き上げていきます。 ————- ... Read More | Share it now!
変化は辛い(^^;
スワロースポーツでは変化することを行動の基本にしています。 しかし変化は辛いですね。分かります。 毎日、決められたことをやるだけの方が新しいことを覚えなくてすむしトラブルも少ないし楽です。 日々、変化しているのでルールも一定しませんし混乱もあります。 ・システムの移行・システムの大規模開発・物流のアウトソーシング・オフィスの移転 と大きな課題に取り組んできたのでパートさんも含めスタッフの気持ちがギリギリのところに来ています。 土俵を割るものも出てきました。 ただ過去を振り返ってみると変化することで大変な思いはしていますがそれがなければ今は無かったと確信しています。 ————- ... Read More | Share it now!
スポーツ業界の供給と需要
今回の地震により関東甲信越を初めとした計画停電のある地域では売上が30%減からところにより50%以上減っているところもあると聞いています。 節約ムードも以前ほどではなくっていますので今はだいぶ盛り返しているのではないかと思いますがやはり無駄なものは買わなくなるでしょう。 メーカーや代理店は展示会受注があるので4月までは地震に関係なく一定量の売上があるでしょうがこれから店頭在庫がどれだけ消化していくかです。 昨年あたりからメーカーのガンバリや本気度もあり販売価格が少しずつ正常化に向かうように思っていましたがまだまだ供給が需要を大きく上回りそうな年になると考えました。 ————- ... Read More | Share it now!