無線LANの新規格(802.11ac/現在はβ)も出てきてさらに高速(理論値では約7Gbps)になっています。 今でも現役の有線LAN規格100BASE-Tをはるかに超えています。 無線のセキュリティも強くなっていますし有線LANは特別な場所にしか使われなくなるでしょう。 もう近くの家電店ではLAN用のハブは売っていません。(USBのハブは売っている) 売っていても昔に比べると価格が高くなっています。 これからはデスクトップも無線LANを検討していこうと思っています。 ————- ... Read More | Share it now!
カテゴリー: モノ
2014年商品の展示会のハシゴ
昨日、九州から戻ってきましたが朝一番から引き続き、2014年商品の展示会のハシゴがあります。 本来なら4社を回らなければいけないのですが1社だけイレギュラーに明日、参加することにしました。 それでも、留守にしている間に溜まっている仕事はあるし明日は監査の日でもあります。 しかし、カラダは辛くないし、毎日楽しいのでこう言ったのは充実しているというのでしょう(^^v ————- ... Read More | Share it now!
今日の目的は...。ビビッとくるか(^^v
今日は栃木県古河市まで社員と3人でパソコンの勉強に行ってきます。 その目的は一つで 「これを使えば儲かりそうだw」 ということをカラダで感じることなのです。 使い方はどうでもいいです。 とにかく、とにかく、とにかく、とにかく、3人のうちで一人でもビビッとくればいいのです。 それが感じられればやめろと言われたって寝食忘れて取り組みます(^^; いえ、取り組ませます(^^; 一応、 号令をかけるのが私。ガリガリ使うのが近藤。ガリガリ使いながら社内に広めるのが大畑。 と言う役割で考えていますw マサヒデさん。よろしくお願い致します。 ————- ... Read More | Share it now!
激しくツイている(^^v
3年前に購入して4年目に突入しているノートパソコンはdynabook SS... Read More | Share it now!
採用に関して勢いよく本を読む
今週は多くの本や資料を結構な勢いで読みました。(本を4冊、情報商材を1冊+3αくらいw) その理由は ・さらに現場を離れたこと・興味のある分野の本を買いだめたこと・テンションが上がっていることw・腰が痛くで出かけられないこと(i_i) です。 お陰でかなりの知識を得ることができ採用に関しての資料づくりや仕組み作りを始め手ごたえを感じています。 さて、次は何を止めるか(^^; ————- ... Read More | Share it now!
新しいOSが出るたびに憂鬱(^^;
「Windoows... Read More | Share it now!
「google リーダー」の代わりを教えて!!
「google... Read More | Share it now!
販売の現場から離れる。
先月までは当社に届く ・注文メール・問合せの送受信メール の全てとその他一部のメールに目を通していました。 もちろん、殆んどのメールは1通1秒か2秒で期になったものだけを読むというパターンです。 それでも1日に目を通すメールの数は700通を超えていましたので1時間以上はかかっていました。 「社長が損なことをしていてどうなの?」 とも思いましたが現場の様子を生の目で見るにはこれしかないのです。 しかし、それをやめました。 理由は ・限界を感じたことと・現場が回る仕組みが確立されてきたこと・問題を報告する仕組みが確立されてきたこと・私の指示が無くても問題解決ができるようになってきたこと・現場のみんなのステージが上がってきたこと・自分のすべきことは逐一メールを確認していることではない・次の成長サイクルを作ることに焦点を合わせること・社長以外には強い組織を作ることができないこと などです。 少なからずの恐怖心がありましたが最近では慣れてきました。 ————- ... Read More | Share it now!
愛してる。もう、あなたは手放せない。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1500/ 2009年7月に購入して殆んど使わずに会社にころがっていました。 それを数ヶ月前に自分のデスクにセットして使いだしたのですが今では手放せないほどになっています。 初めは複合機のスキャンで間に合っていたので食わず嫌いをしていました。 しかし本当に手軽にスキャンができるので複合機は使わなくなりました。 機種が備えている一部の機能しか使っていないのですが使い倒したら凄いことになります。 これが使えなくなったら間違いなく後継機を購入します。 書類の整理に頭を悩ませている人がいれば一度、騙されて使い続けて見て下さい(^^v ————- ... Read More | Share it now!
ネット販売のサイズ登録サービス。
楽天や洋服の青山、メガネのJINSで始まったようです。 お客様は事前にサイズを登録しておけば自分のサイズにあった商品しか表示しないようにすることが可能になります。 メガネは度数が変わっていなければ返品特約とあわせて購入は楽になります。 洋服の場合、対応するショップ側はサイズの精度とお客様の間隔の違いなど新たな問題が噴出するのでノウハウの蓄積が必要です。 ここはコンピューターのなせる技で少しずつでも登録ユーザー数と精度が上がりかなりの労力と時間がかかるかもしれませんがいずれはスタンダードなサービスになるのかもしれません。 絶対と言う自信はありませんが(^^? ————- ... Read More | Share it now!