カテゴリー: ヒト

55歳だけど若く見えることで得すること

私は昭和33年生まれの55歳です。 若く見えると言われることがあり隠さずに嬉しいです(^^v が、逆の見方をすれば 「思ったより年をとっている」 と言うことですw で、若く見られることで得することは ・若い人と仲良くなれる・多くの人から忌憚の無いアドバイスをもらえる などで、これは大きなメリットです。 いじられるのもメリットです。 私は全ての事を受け入れようと思っています。 全ての事を受け入れると言うのは自分でも見たくない素の自分を受け入れなければなりませんがそれを素直に受け入れ少しでも良くしようとする気持ちを持ち続けたいです。 集中力と体力は確実に衰えているように感じますがまだまだ成長できるとも思っています(^^v 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

練馬区長選挙・区議会議員補欠選挙

前区長が2月に突然、亡くなってしまったため区長選があるようです(^^? さらに区長選に立候補するために区議をやめている人がいるので区議会議員の補欠選挙(定員3名)も行われます。 ただ、今回は統一戦今日ではないので選挙に対するマスメディアの取り扱いもなく気分的にも盛り上がりに欠け殆んど情報が無いのです。 私も正直、誰に入れていいか分かりません。 そんな状態ですから家族や社員にも選挙に行くことを積極的にすすめられないと言うのが正直なところです。 そうは言ってもポスターだけは確認しているので本日中に不在者投票に行ってくるつもりです。 練馬区長選挙・練馬区議会議員補欠選挙立候補者一覧http://city.nerima.tokyo.jp/kusei/senkyo/h26kucho/h26kohosha.html 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

パートさんの採用を加速化

各方面にパートさんの募集をかけ採用を加速化しています。 4月に入って新入学式、始業式も終わりお子様のいる母親が一斉に仕事を探し出したようです。 応募も非常に多くなり少しずつ採用が決まっています。 オフィスは広さがギリギリなのですが長机を購入し設置したらまだ数人は入れそうなのでホッとしています。 来週はパートさんの面接ラッシュになります。 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

電気治療のように痛気持ちいいw

私の周りには売上の大小、年齢に限らず尊敬すべき社長がたくさんいます。 そんな社長と会ってすばらしいビジネスモデル、組織化や仕組み化を見ると本当に痛気持ちいいのです。 ちょうど整形外科で電気治療をやってもらっている感じで刺激が強すぎてたまに痛すぎたりしますw 危機感を持ったり憧れを持ったりです。 これは本当にありがたいことです。 ただあまりお酒が強くないことと、すぐに飽きるたちなのでw深夜までダラダラやるのは好みません。 時間を決めてさっさと切り上げる!! そんなわけで人付き合いがいいとは言えないかも(^^? それでも精一杯やりますので可愛がってやって下さい(^^; 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

【要注意】話が長いと言われる人

http://president.jp/articles/-/6162鈴木敏文流「疲れさせず、退屈させない営業話法」【2】 この話は数年前の自分でしたし当時はさらに話の焦点がボケたりあらぬ方向へ行っていたりでしたので大反省をし今では少しでも聞く努力をしていますw これは士業の人にも多いです。 話される立場になると鈴木氏の言う通りまさしく疲れます(^^; 一度でも 「話が長い」「熱いね」→「話が長い」の宴曲話法(^^? と言われた事のある人は一読して見られてはと思います。 http://president.jp/articles/-/6162鈴木敏文流「疲れさせず、退屈させない営業話法」【2】 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

ボディペイント/趙 燁(ちょう ひかる)

先日、テレビで見て興味を持ったのでググってみました。 体にトリックアートを描くことで表現しています。 表示速度が遅いので見るのが大変かもしれません(^^;たくさんの作品があるので一度ご覧になってみてください。 ボディペイント/趙 燁(ちょう ひかる)http://www.hikarucho.com/ 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

息子たちも適性テストに協力(^^v

長男、長女も適性テストに協力してもらいました。 自分たちの子供ですからテストをするまでもなく性格や能力はよく分かっています。 なのになぜテストに協力してもらうか? これはテストの信頼性や標準値を知るためです。 で、テスト結果は間違いなく年令によって差が出るといういことで大学卒業時から数年がピークなのではと思いました。 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

本日は社内MG

18名(内ゲスト7名)でアクシデントが無い限り私はサポート役でゲームには参加しません。 というよりインストラクターが出来るようになるために全体の流れを見るだけでなく、逆に細かな部分にもしっかりと目を向けていくつもりです。 MGに対して、今までと違った取り組みになりこれもまたワクワクしています。 どこまでも自分を磨き上げたいですしそんなチャンスに恵まれた事に喜びを感じます(^^v 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

MGのインストラクターを目指す

2012年の6月にMGのインストラクターコースであるシニアコースを受けて20か月が過ぎてやっと免許を頂けました。 もともとはインストラクターをやる気はなかったのですが(できることはないと諦めてもいた)免許を受け取っただけで何か気持ちが変わってきました。 インストラクターをやるということはルールや採点に曖昧さを残すことはできませんしMGの思想を学び伝えることもしていかなければならないと心構え自体が変わってきました。 そんなわけで私はインストラクターとしてこれから勉強をしていこうかと思っています。 また社員からもインストラクターを育てたいと考えています。 学びに終着点はないですね。 そして、そんな学びに生きがいや、やりがいがあり幸せを感じます(^^v 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!