カテゴリー: ヒト

遅刻の言い訳

こんなのだったら1回くらいは許しますw ・僕は急いだんですけど、電車が急いでくれなくて・自転車をこぐのが遅かった・家を出るのが遅かった・信号がみんな赤だった・『正解はCMの後で』と言うのでCMが終わるのを待っていた これくらいウイットに富んでいて平然といえる人はいないだろうか(^^? ————- ... Read More | Share it now!

労働監督基準署から呼び出し

このところ初めての体験や今まででは考えられない人たちと合うことがままあります。 1ヶ月前に労働監督基準署からお呼び出しがあり7月22日に行ってきました。 心当たりがないとはいえ話の内容が確定するまでは少なからず緊張していましたがこうして書くことができる程度で特に大きな問題はありませんでした。 昨年末から今年にかけて社労士さんの指導のもと書類の不備などを整えておいてよかったと思いました。 さらに美しい会社の近づけるぞ????!! ————- ... Read More | Share it now!

元気な50才代(^^;

自分の周りには元気な50才代の経営者が何人もいます。 体力、記憶などは少し落ちたと感じるときもありますが(^^;モチベーションやテンションはますます高まっている人たちです。 今月も何人もの50代の経営者と会いましたが超楽しいですし、言い意味で負けたくないです。 ヤツにも、あの人にも、この人にも....さらに切磋琢磨して行こうと思いました(^^v ————- ... Read More | Share it now!

盗みが悪いことは知っているが

盗みが悪いことは知っているが盗んでいることに気づいていない人が多いのです。 食べっぱなし整理整頓が出来ないなど基本的なルールが守れないのは 盗みをしていることと何ら変わらないと思っています。 なぜ、食べっぱなし、やりっ放し、整理整頓をしないのでしょうか? 多分、面倒くさいからでしょうね。で、その面倒くさいことを放置していれば他の人がやらざる得なくなります。 他人の時間を奪っているのです。命(時間)を盗んでいるんです。 息子たちよ!! (^^; ————- ... Read More | Share it now!

人を動かす・やる気を出させる

人を行動に駆り立てる動機付けは2つだけです。 人とは限らず生物も同じでしょう。 1)危険の回避2)快楽の追求 病気や痛みから逃れたいというのは1)です。強い動機づけです。 健康維持も危険の回避ですが病気や痛み程強い動機にはなっていません。だから欲求が勝って太るのでしょう(^^; 2)はどんなときでしょうか? エクスタシーを得る時もそうですが ・人に褒められたとき・人から羨ましがられたとき・尊敬されたとき 実は上の全部は人から認められたとできではないでしょうか? お金を稼ぎたいという動機も分解していくと ・貧困の回避 → 生命の危険からの回避・多くの快楽を得るための手段が得られる... Read More | Share it now!

常識は変わる? TATTOO タトゥー

数年後はTATTOOタトゥーもピアスのように抵抗が無くなりそうです(^^; 今回のワールドカップを初めとした外国スポーツ選手には老若男女問わず目立ってきました。日本人でも若い人にチラホラTATTOOタトゥーをしている人を見ます。 私たちが子どもの頃はピアスでさえ不良の証でしたし(^^;数年前まではヘソピアス、男のピアスも抵抗がありました。 まだ家族には許したくありませんが他人のヘソピアスや男のピアスもそれほど抵抗が無くなっています。 自分も頭や感覚を柔軟にしておこうと思います。といっても自分がピアスやTATTOOタトゥーをするというわけではありませんよ(^^; ————- ... Read More | Share it now!

学生たちの様子を見に行きました。

午前中は社員の王俊欽の母校に行って授業の様子や就職事情を聞いて来ました。 王俊欽がいたお陰で距離感を覚えることなく先生や職員の人たちと話すことができました。 やはり現場を見ることの重要性を感じました。行って良かったと思います。 ひょっとすると来年は海外国籍の社員が増えるかも(^^? ————- ... Read More | Share it now!