カテゴリー: プライベート

女性がドンドン美しくなっている!!

見た目だけかもしれませんが?女性がドンドン美しくなっています。 私としてはそれでも充分です(^^; 自分が中学生の時には化粧をしているだけで不良でした。高校の時にはピアスをしているだけで不良でした。 今や化粧はしないほうが犯罪かもしれませんし(^^;ピアスは化粧並みに普通になっています。 さらに最近では、つけまつげとカラーコンタクト!! 目がクリクリとなって見つめられただけでコロリと行ってしまいます(^^; ヘアスタイルだって、綺麗にまとめていると魅力的に見えます。 って、何が言いたいんだか(^^? まあ、沢山の女性が美しかったり、可愛かったり、色っぽかったりで日々、楽しませてくれるので幸せですw ————- ... Read More | Share it now!

Yucca / 想望

『竜馬伝』と『半沢直樹』の挿入歌で使われていました。 忙しい人は50秒あたりまで進めてみてください。 結構、好きなんです。 他にも『半沢直樹』が『竜馬伝』に影響していると思うところがいくつかありましたが事実はわかりません。 こちらのほうがいいかもしれません。http://www.youtube.com/watch?v=55xklk2wUmk ————-久保田スラッガー ジームス タマザワ(玉澤) イソノ ミズノプロ ゼット ハイゴールド ナイキ デサント ハタケヤマ エスエスケイ(SSK) アンダーアーマー ザナックス アディダス 野球ユニフォーム 野球限定商品 野球セール品 野球用品... Read More | Share it now!

「金(ゴールド)相場」

3年前に金の購入を強くすすめられていました。 今、振り返ると、その後の1年は40%以上値上がりしていますがもし、その時に金を購入していたらどうなっていたか? たぶん ・少しだけ金を購入・値上がりして購入を増やす・多くの投資が天井近くで購入・下がり出すとハラハラして仕事が手につかず・初めたころの相場に落ちた今となっては平均購入額を大きく下回る というような構図が自分に見えます(^^; 「堅実ですね」「真面目ですね」 といわれる反面、山師的なところもありますw まあ、今回は手を出さなくてよかったと胸をなでおろしています(^^v ————- ... Read More | Share it now!

「半沢直樹」と「ハゲタカ」

テレビは殆んど見ませんが例にもれずドラマ「半沢直樹」にはまっています。 あまりに偶然が多く設定も無理がありすぎとてもとてもドラマらしいですがwそれを差し引いても毎回楽しみにしています。 これは「ハゲタカ」に負けない(^^v これがきっかけになり会社を興したり株を始めたりする人もいるのではないでしょうか。 ————- ... Read More | Share it now!

映画『奇跡のリンゴ』を見ました。

先月のことですがチケットをもらっていたので終演ギリギリでしたが 映画『奇跡のリンゴ』http://www.kisekinoringo.com/ を見てきました。 農薬の問題や農協などのシガラミなど話には聞いていましたが映画を見るとさらにリアリティがわきました。 また映画を見て一番最初に思い出したのが同じ青森で減農薬でりんごを作りネット販売をしている女性で少しだけですが相談に乗ったことがあるのです。 その女性に数日後、東京の勉強会でお会いできたのですがこれがシンクロニシティと言うのかもしれません。 ————- ... Read More | Share it now!

実に身勝手w

同じ会社の株式なのに 買いたいときには、下がってほしいと思い買った後には、上がってほしいと思い売った後には、下がってほしいと思います。 なんて身勝手なんだろうと自分を自分で笑ってしまいますw 株式は保有によって愛情が違ってくるのかもしれません(^^; 愛しているのは投資先じゃなくて自分の資金(^^? 人間らしいと思って許してください(^^; ————- ... Read More | Share it now!

人格者になる。

長男が就職活動をしている間深夜まで何時間も何時間も二人で語り合いました。 「今日は何時に帰ってくるの?」 何ていうメールまで来たりして親としては嬉しい限りでした(^^v そして、本人が 将来どうなりたいのか?何をしたいのか?そのためにはどうすればいいのか?そのために何を決めなければならないのか? など深く深く、それーーーは深く話し合いました。 当初は浅い部分しか見えていませんでした。 そんな話を続けていたある日 「結局、人格者にならなきゃだめだね。」 と言ったのですw たぶん本心でしょう。 但し、思っていること、考えていることが実行できるかどうか、一歩を踏み出せるかどうかは見守っていくしかありません。 私も同じように人格者になりたいと思っています。また自分に関わる人たちには幸せになってほしいと思っています。 実際にそうなるかどうかは分かりませんが目指しています(^^v それがメチャ快感だからですw ————- ... Read More | Share it now!

母親にパソコンの本を買ってあげたら。(その2)

「パソコンの操作を教えて」 と言われて一般的に一番簡単なのは 「分からない」 と言えばいいのですがそれでは済まないのです。 それは父親も81歳になりますが一応、現役で会社ではパソコンを使って起伝もしますし自分でノートパソコンも持っています。 そんなわけですから母親は父親に聞くのですが 「ああでもない」「こうでもない」 と夫婦喧嘩が始まったりします。 そすると父から 「頼むからこれだけ見てくれ。」 と言われれば放置することもできません。 自分としてはパソコンが早く家電並みに簡単になってほしいと切に願うばかりです(^^; (おわり) ————- ... Read More | Share it now!