12月26日から1月6日まで12日間分の発注を昨日の朝一から入力しました。 特に大きなエラーも無く一見順調に進んでいるように見えたのですが商品が引きあたっているかどうかハッキリわからないと言うことでミズノ側の担当もちゃんと答えてもらえませんでした。 きっと社内では混乱していたのでしょう。 昨日、予定通り出荷されていれば問題ないのですが実際の所は本日の入荷を待ってみないと分かりません。 変な予想を立ててしまったのが行けないのかもしれません(^^; ————- ... Read More | Share it now!
カテゴリー: 仕事の事
スタートは順調!!
今日は早出で発注作業を進め朝礼の時間も後ろにずらしました。 心配していた発注での問題ありません。 年末からお正月も含めて注文は非常に順調に入っていてスタートは好調です。 1月、2月のスケジュールは自分にしては珍しく埋まってきていますw さて、これから朝礼を行います。 ————- ... Read More | Share it now!
明日は早朝出勤!!
明日は年末年始の受注分の発注が山のようにあり早出で処理をしてもらいます。 特にミズノはシステムが変わるために全国から12日分の受注でアクセスが集中しトラブルが起きる可能性もあります。 何事も無ければ良いのですが取引量が多いだけに緊張に一瞬です(^^; ————- ... Read More | Share it now!
本日は8人で研修
本日はWEBチームを中心に私の長男も含めて8人で研修に行ってきました。 その研修は経営に関すものなのですが私、妻、長男の3人もついさっきまでその話ばかりでした。 本日の一番の収穫は、その長男が 「面白くて毎月でもやりたい」 と言いだしたことです(^^; 私もさらに楽しみになってきました(^^v ————- ... Read More | Share it now!
アシックスベースボールに可能性を感じる
2013年のアシックスベースボールはかなりアグレッシブに動くのではないでしょうか? 公言どおりダントツに2番手になると思っています。 その根拠はローリングスから離れることでグローバルに自由な活動が出来ることからその第一歩として国内には多くのリソースをかけてきます。 その表れが下記の通り新しくなったアシックスジャパンの組織体系です。 ・事業企画室・営業管理統括部・お客様相談室・オニツカタイガー事業部・ベースボール事業部・リテール統括部・マーケティング本部・営業本部 この会社、アシックスジャパンの下に販売会社のアシックス販売があります。 どういうことかと言うとアシックス全体の売上からするとベースボールの売上は3%か4%にしかなりません。 しかし、アシックスが最も看板にしているオニツカタイガー事業部と並んで本体のアシックスジャパンの組織に置かれているのです。 商品カテゴリーとしては、この2つだけです。 どれだけ力を入れようとしているのでしょうか? これから契約選手も次々に発表されていくでしょうが私的には非常に楽しみにしています。 ————- ... Read More | Share it now!
人間研究(頼みごと)
お客様に限らず取引先や一緒に働く仲間まで人間がどう感じて、どう行動するのかなど人間研究を方針に入れています。 心理学や占い師などを知ることが非常に参考になりますので詳細の解説はしませんがググってみて下さい。 ・ラポールの構築・ミラーリング、ページング、バックトラッキング・ドア・イン・ザ・フェイス・フット・イン・ザ・ドア・ダブルバインド・ノンバーバルコミュニケーション なかなか実際に使うには習慣的になるまで意識してやるしかないです。 私も無意識に上手く使えることが無いのでこうして今回、まとめてみたわけでもあります。 またNLPの本も読んでみるつもりです。 5年くらいまでだと思いましたが下記の書籍も面白く読めましたので皆さんにもオススメしたいと思います。 なぜ、占い師は信用されるのか?... Read More | Share it now!
今年は大変に良い1年でした。
公私ともに、今年は良い年でした。 先日の忘年会で「今年一年を漢字一文字で書くと何?」 と聞かれました。 冒頭に書いたとおり非常に良い年でしたので 「桜」 と即答しました。 多くの人の支えがあったのことなので心から感謝をしたいと思っています。 来年はさらに良い年にするつもりです。 よろしくお願い致します。 ————- ... Read More | Share it now!
社長の迷いは敏感に伝わる
私は社長としてワンマンだと思っています。 そして比較的、社員もスピーディーに動いてくれています。 しかし、大号令をかけても社内の動きが非常に鈍いことがたまにあります(^^v それはタイトルの通りで、自分に僅かばかりでも迷いがあると大声を出しているにも関わらず社員には敏感に伝わるようです(^^; 覚悟をもって大号令を掛けたいと思います。 ————- ... Read More | Share it now!
仕事のできる営業さん
当社の業績も仕入先の営業さんの能力に大きな影響を受けます。 このところ、すばらしい営業をしていただいています。 ここを見ている仕入先さんの多いので誰のことが特定できるとまずいのであまり具体的には書けません。 ・少なくとも今の関係であれば誠実である・かゆい所に手が届くように手伝ってくれる・不安に思っていることを安心させてくれる・無駄に時間を使わない・圧倒的なスピード感がある などなど、かなり抽象的なことばかりですが何かあれば この人に聞けば大丈夫この人に言えば大丈夫この人の言うことは間違いない と思ってしまいます。 ある営業さんは、当社に何かを買って欲しいと言ったことはほぼありません。 私たちが買いたくなるように仕入たくなるような情報や環境を提供してくれるだけなのです。 決め文句は 「**ですが、如何ですか?」(その後は何も言ってきません) です(^^; ————- ... Read More | Share it now!
他人の話は最後まで聞く努力をしなければ(^^;
これでも数年前から自分が話すのを控えるようにしています。 感情が高ぶり(^^; どうしても熱っぽく話してしまうのですが出来る限り他人の話を聞く努力をしています。 そうしてみると、新たなものが見えてきました。 それは本人が熱っぽく話していても聞く人たちは段々疲れてくると言うことです(^^; 初めは真剣に聞いているし、ためにもなるのですがいかんせん長すぎると感じることが多々ありますw 振り返れば自分もやっていたなあと(^^; それに今は気をつけていると言ってもまだまだ人の話を遮ることもままあるし習慣がなかなか直りません。 こう言った自分が気づかない悪い習慣を厳しく冷たい口調で注意してくれるのは妻しかいないので感謝したいと思っています(^^; ————- ... Read More | Share it now!

