カテゴリー: ヒト

手を差し伸べてあげたくなるヒト

「あんなこともやってみた」「こんなこともやってみた」 「あんなことも考えてみた」「こんなことも考えてみた」 と、まずは自分でやった結果がある人は何か助けてあげたくなります。 逆に何もやらないまま 「これはどうやりますか?」「これを教えてください」 と言う人には、何か真剣に関わりたくなくなります。 とにかく自分で解決しようとしている人やアドバイスした事を素直に聞いてくれる人にはどうしても大きなお世話をしてしまいます。 ちょっと視点を変えて手を差し伸べてあげたくなる人は ・使命のために覚悟をもって飛び込む人・使命のために覚悟をもって飛び込んだ人・おぼれている人 です。 逆に手を差し伸べるのに躊躇する人は ・何も考えずに飛び込む人・何も考えずに飛び込んだ人・使命があるのに飛び込まない人 です。 あなたは、どんな人に手を差し伸べたいですか?あなたは、どんな人に手を差し伸べましたか? 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

自分で自分を締め付けるのが好きなのかも(^^?

私は社長としてワンマンだと思っています。 しかし、自分で作ったルールは必ず守ろうと思っています。 そして自分で作ったルールで社員に注意される事も少なくありません。(主に近藤が言ってくる) ギクッとしますが素直に謝りルールに従おうとしますし以外にストイックなほどにルールを守ったりします。 自分で自分を締め付けるのが好きなのかもしれせんw と言いつつ、他人に引きずられたり縛られるのは大嫌いです。 当たり前か? 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!

「退路を断って結婚する!!」

経営者は思いをもった覚悟が必要だと思っています。 思いと覚悟がなければ航海に出るのは危険ですしただただ漂流し、辛い思いだけが残ることになりかねません。 そこで経営者とは会社の社長だけなのでしょうか? 学生であろうとサラリーマンであろうと全ての人が自分自身の経営者なのです。 ですから何年も結婚したいといいつつ結婚しない人は覚悟が足らないだけですw 「退路を断って結婚する!!」 乱暴すぎますでしょうか(^^? 少なくとも自分はそうでした。 最高の相手を探すのは青い鳥を探すようなものです。 就職も同じです。 最高の職場があるわけではないのです。 青い鳥はいません。 青い鳥を探すのではなく、青い鳥(思い)を育てるのです。 自分たちが覚悟をもってやるしかありませんがそれでも自分から見ればそう簡単に青くはなりません。 それでもやり続けるしかありません。 もう一度言いますが思いと覚悟が必要です。 何時まで経っても理想(思い)にはなりませんがいつの間にかやり続けること自体に充実感や幸せを感じるようになっています。 自分自身に覚悟をしなさい。恐れを捨てないさい。 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!

伸びている会社は(自分の感想)

自分の勝手な感想ですが 「収益の伸びている会社は 社長自ら採用に真剣に取り組んでいる」 と言うことです。 ある程度、売れるようになり、利益がでたらしっかりと組織化に向かうかどうかです。 「ヒトが多いと大変ですね」 と言われることもあるのですがそれで苦しくて逃げ出したいと思ったことはありません。 自分を、会社を支えてくれる人たちに囲まれてどれほど幸せでしょうか。 きっと人を大切にしている他の社長も同じ思いではないでしょうか。 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!

中小企業の新卒採用は難しい?

中小企業の新卒採用で有名になったワイキューブは2011年3月に倒産しましたし今回はエンジャパンも新卒情報サイトを終了する事になりました。 やはり中小企業向けの新卒のサービスはお金にならないのでしょうか? ただ、この2社は中小企業でも新卒採用にメリットがある事を知らしめたという役割を果たしました。 おかげさまで当社も新卒採用のメリットを知る事ができこれからも続けていく事を決意させられています。 他で難しいと言われるとよけいにやりたくなるへそ曲がりの性格も出ているのかもしれませんw エンジャパンは別のサービスで新卒のサポートをするようなのでそちらの方も少しばかり楽しいにしています。 来年はマイナビを使うかもしれません(^^? 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!

運転免許合宿(楽しいらしい) でもスリリング

自分たちの時代に出だしたのですが2週間で普通免許がとれる運転免許合宿(教習所)は厳しく悲惨なイメージがありました。 ところが長男が昨年、長女が先週運転免許合宿に行きました。 どちらもご飯もおいしく、宿泊施設も悪くなく友達と一緒だったこともあり非常に楽しかったようです。 教習所も少子化の影響をもろに受けるビジネスですからサービスを上げないと生徒が集まらないのでしょう。 しかし、賞味2週間の合宿で免許を取得した人が公道を走るというのは本人はもとより身内や通行人にとってこれほどスリリングなことはないでしょうw その代り、しばらくは娘とドライブができるのではないかと楽しみでもあります(^^v 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!

エンジャパンが草刈り場になっている

エンジャパンの新卒採用サイトを使っている企業が草刈り場になっているのでしょう。 毎日、毎日、電話がかかってきます。 さすがに鬱陶しいです。 資料を送ってくるのであれば見る可能性もありますが電話でのアプローチは全てシャットアウトです。 嫌がる相手を押さえつけるようなものです。 勘弁して下さい。 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!

新卒の会社説明会の申し込み開始

アピールエントリー者には会社説明会の優先案内をしてきましたが来週からは一般エントリーも含めて会社説明会の申し込みを開始致します。 既に半分はアピールエントリーで申し込みが埋まっているので一般エントリーを開始するとすぐに満席となる可能性がございます。 アピールエントリー者でまだ会社説明会の申し込みがまだの人は今すぐお申し込みください。(詳細はメッセージとメールで連絡済み) 一般エントリーの人は申し込み開始は3月7日の予定です。(日時は多少、前後しますのでご了承ださい) よろしくお願いします。 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!

役員の長時間労働

私は何時間も仕事の話をしていても飽きません。 妻もまんざらつまらないようでもありません。 ですから、夫婦でドライブなどに出かけたときにも車の中ではほとんどが仕事の話をしています。 これはもう、長時間の役員会議ですねw そういえば先日、コンサルタントの人と旅行に行ったのですが 風呂 2時間×2回=4時間ディナー 2時間車の移動中 8時間 と過ごす時間の95%は仕事の話でした(^^; これだけ仕事をうまくやろうと考える時間が多ければ能力の低い自分でもそれなりの答えが出せそうですw 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!

会社の組織化に必要なもの

なんなのか考えてみました。 ・組織化したいという経営者のエネルギー・採用・教育・仕組 の4つで、どれが欠けてもダメではないでしょうか。 結構、たくさんありますねw だから大変だと思ったりうまくいかなくて嫌になったりするのかもしれません。 その代り、やり遂げた会社はドライブがかかってさらに大きく成長していくのだと思います。 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!