IMAXの劇場がまだ全国でも5館くらいしか無いときにわざわざ埼玉まで息子を連れて行ったのですがあとから 「見にくかった」「見えなかった」 と言うのです。 よくよく調べてみたらポップコーンを食べた手でメガネを触っていたのでバターで汚れていたんです(^^; 拭いても拭いても簡単には取れません(^^; 今はIMAXも会社の隣に出来たので近々見に行きますがポップコーンには注意をしようと思っています。 ————- ... Read More | Share it now!
カテゴリー: プライベート
豊島園プール
昨日から豊島園プールが始まったようです。http://www.toshimaen.co.jp/pool/ 曇り空だったせいか混雑するほどのお客様はいなくかえってコスプレヤーが集まる日の方が多いくらいでした。 しかも今週と来週は土日だけの営業で遊園地も週休2日制ですが珍しいのではないでしょうか(^^; ————- ... Read More | Share it now!
電子書籍はどこがモノポリーにするのか?
電子書籍についてまだ馴染めません。 また紙の本を手にしてしまいます。 そうは言っても数年後には電子書籍を便利につかっていでしょう。 しかし電子書籍のサービスやインフラは まだ陣取り合戦状態でマンモス企業が世界中の電子書籍を モノポリーにしようと戦っています。 どこがモノポリーにするのでしょうか(^^? ————- ... Read More | Share it now!
ソフトバンクのインフラの弱さを実感
都心での生活が中心なのでソフトバンクのインフラ弱さで 苦労を感じたいことは少ないのですが 東京ドームでは殆ど使えませんでした。 ※ソフトバンク対楽天の試合観戦で アンテナは5本も立っているのに 電話もメールもダメでした(^^; 人が多すぎてアクセスが集中しアンテナの数が足らなかったのでしょう。 ドコモとAUは使えていました。 迷子になったときに威力を発揮する携帯が 役に立たないと言うのは今後の不安材料です(^^; 念頭に置くようにしようと思いました。 ————- ... Read More | Share it now!
コンプレックス(背が低い/滑舌が悪い/音痴)
ハッキリ言います。 私はコンプレックスの固まりですw 背が低いというのはこの年になると慣れか諦めか少しはストレスを感じずに済むようになりました。 しかし滑舌が悪く、音痴なのは今でもコンプレックスですw 「ありがとうございます」「よろしくお願いします」 だけでも噛みます(^^; それから音痴です。 ですからカラオケで歌をすすめられたときには場を白けさせてはいけないので歌いますが汗びっしょりになります(^^; ヘタだから歌わない。歌わないからうまくならない。 という負のスパイラルに陥っています。 滑舌はゆっくり話すことなどで克服出来そうな気もしますが音痴は.... (^^; このコンプレックスをエネルギーに顔晴ろう!! w ————- ... Read More | Share it now!
父の日(極めて個人的なこと)
私の家庭では子どもが小さかったときのクリスマスプレゼントと子どもの記念日を除いて何もしていません。 自分たちの結婚記念日に何かをすることもありませんので(^^; そんな我が家も昨日は父の日で始めて娘からプレゼントももらいました。 ファミリーマートで売っている「俺のエクレア」(^^;http://www.family.co.jp/goods/sweets/eclair/ore/ プチ父の日でしたが非常に嬉しかったです。 しかし家族からのプレゼントで一番欲しいのは 「笑顔」と「感謝の言葉」なので 何時かもらえるようにしたいと思っています。 ————- ... Read More | Share it now!
桑田真澄の論文(リスペクト、バランス、サイエンス)
桑田真澄の論文の要旨は ・リスペクト・バランス・サイエンス ということです。 スポーツでも仕事でも勉強でも目標を勝ち取るにはこの3つに間違いありません。 両手をあげて同意したいと思っています。 個人、組織にかかわらず行動に直結するのはリスペクトでしょう。そして最近になって経営もサイエンスだと知らされました。 ————- ... Read More | Share it now!
世の中が変わったなあと思うこと。
一昔前でしたら一部上場企業の経営が数年で揺らぐというのは考えられませんでした。 しかし今は上場企業といえどもオセロのようにアッという間に逆転、消滅が起きています。 ゲーム機メーカーや携帯メーカーの様変わりはすごいですね。 さらに電話や電気、輸送などインフラ事業は独占的で未来永劫繁栄し安泰と考えられてきたと思います。 しかし、電話は携帯に押され携帯の中でもドコモがAUの攻められAUが伸びているかと思えば今は沈むばかりです。 電気や電力も何れはスマートグリッドの普及で信じられない逆転が起こると信じています。 これから先がどうなるのか全く読めません。 しつこくて申し訳ありませんが変化のスピードが加速していくことだけは確実と思っています。 ————- ... Read More | Share it now!
これでモテモテ(^^?
運動を増やすために久しぶりにスイミングもやろうとゴーグルなど一色を購入しました。(スイムパンツ、ゴーグル、スイムキャップ、セーム) すでに小島よしお型のスイムパンツを履いている人はいないとのこと。 知人の女性にサイズだけ伝えてスタイル、デザイン、カラーなど全てを見立ててもらいました。 「モテモテになるように選ぶね」とw まずは準備ができたのであとは時間ができたらプールへGOです。 ————- ... Read More | Share it now!
己を見失う。
親切にしているつもりでも相手に反応を期待してしまいます。特に家族や身内には知らず知らずのうちにやっていることのようです。 「子どものことを思って**。」と言うのも 子どもの不自由を見たくない自分がいるわけです。 そして相手の反応に不愉快を感じたり何かを強要すると自分勝手、身勝手になるんです。 ときどき気づかせてくれる人がいます。 自分勝手、身勝手と言われないように気をつけていてもハッキリ言えば己を見失っているわけで指摘されると恥ずかしくなります(^^; その代わり気づかせてくれたことは素直に受け入れます。 ————- ... Read More | Share it now!