当社のほとんどの社員は分かっているはず(^^?ですが導入期/成長期に選択肢を増やしてはいけないんです。 理由は長くなるので書きませんm(_ _)m 例として、新商品投入時(導入期)に多色、多サイズでの展開やオプション、オーダーシステムをやってはいけないのです。 導入期からメデタく成長期に入れたならさらにしばらく(成長期前半)は、多色、多サイズでの展開やオプション、オーダーシステムをやらず成長期で売れている商品を死ぬほど売るのです。 もちろんライフサイクルがあるのでどんな商品やサービスも必ず成熟期、衰退期を迎えるので成長期後半になったら、そこで選択肢を増やしお客様満足度を上げていくのです。 導入期から選択肢を増やしても、まだまだパイが育っていないためお客様は迷うだけで販売数量が伸びず在庫過多になったり啓蒙活動、商品説明に忙殺され利益がだせなくなり成長期へ移れなくなってしまうのです。 まあ、意味の分からない人はランチでもしながらね(^^v 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
カテゴリー: 仕事の事
伸びている会社は(自分の感想)
自分の勝手な感想ですが 「収益の伸びている会社は 社長自ら採用に真剣に取り組んでいる」 と言うことです。 ある程度、売れるようになり、利益がでたらしっかりと組織化に向かうかどうかです。 「ヒトが多いと大変ですね」 と言われることもあるのですがそれで苦しくて逃げ出したいと思ったことはありません。 自分を、会社を支えてくれる人たちに囲まれてどれほど幸せでしょうか。 きっと人を大切にしている他の社長も同じ思いではないでしょうか。 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
中小企業の新卒採用は難しい?
中小企業の新卒採用で有名になったワイキューブは2011年3月に倒産しましたし今回はエンジャパンも新卒情報サイトを終了する事になりました。 やはり中小企業向けの新卒のサービスはお金にならないのでしょうか? ただ、この2社は中小企業でも新卒採用にメリットがある事を知らしめたという役割を果たしました。 おかげさまで当社も新卒採用のメリットを知る事ができこれからも続けていく事を決意させられています。 他で難しいと言われるとよけいにやりたくなるへそ曲がりの性格も出ているのかもしれませんw エンジャパンは別のサービスで新卒のサポートをするようなのでそちらの方も少しばかり楽しいにしています。 来年はマイナビを使うかもしれません(^^? 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
エンジャパンが草刈り場になっている
エンジャパンの新卒採用サイトを使っている企業が草刈り場になっているのでしょう。 毎日、毎日、電話がかかってきます。 さすがに鬱陶しいです。 資料を送ってくるのであれば見る可能性もありますが電話でのアプローチは全てシャットアウトです。 嫌がる相手を押さえつけるようなものです。 勘弁して下さい。 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
やったぜ!! TKC「極め」(東京三菱UFJ銀行)満点(^^v
三菱UFJ銀行とTKCが組むことでできた 「極め」 というファンドで限度額いっぱい借入を満点で行うことができました(^^v 利息も保証料も格安です。 通常の借入時より書類はかなり多かったのですが資料はもともと揃っていたのでそれほど労力を使わなくて済みました。 今回の借入は顧問契約をしている税理士さんが熱心に勧めてくれたものですがこれは審査が厳しいだけに他へのアピールになります。 当てはまるものがあれば次回は大きめの助成金に挑戦してみようかと思っています(^^v 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
新卒の会社説明会の申し込み開始
アピールエントリー者には会社説明会の優先案内をしてきましたが来週からは一般エントリーも含めて会社説明会の申し込みを開始致します。 既に半分はアピールエントリーで申し込みが埋まっているので一般エントリーを開始するとすぐに満席となる可能性がございます。 アピールエントリー者でまだ会社説明会の申し込みがまだの人は今すぐお申し込みください。(詳細はメッセージとメールで連絡済み) 一般エントリーの人は申し込み開始は3月7日の予定です。(日時は多少、前後しますのでご了承ださい) よろしくお願いします。 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
役員の長時間労働
私は何時間も仕事の話をしていても飽きません。 妻もまんざらつまらないようでもありません。 ですから、夫婦でドライブなどに出かけたときにも車の中ではほとんどが仕事の話をしています。 これはもう、長時間の役員会議ですねw そういえば先日、コンサルタントの人と旅行に行ったのですが 風呂 2時間×2回=4時間ディナー 2時間車の移動中 8時間 と過ごす時間の95%は仕事の話でした(^^; これだけ仕事をうまくやろうと考える時間が多ければ能力の低い自分でもそれなりの答えが出せそうですw 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
会社の組織化に必要なもの
なんなのか考えてみました。 ・組織化したいという経営者のエネルギー・採用・教育・仕組 の4つで、どれが欠けてもダメではないでしょうか。 結構、たくさんありますねw だから大変だと思ったりうまくいかなくて嫌になったりするのかもしれません。 その代り、やり遂げた会社はドライブがかかってさらに大きく成長していくのだと思います。 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
「大学生の4割が読書時間ゼロ」について考えた
「大学生の4割が読書時間ゼロ」http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2603X_W4A220C1CC1000/ このニュースについてはネガティブな意見が多かったのですが本は読まなくても文章は昔より読む量が多くなっているはずです。 そして情報を得る量も、昔より格段に多くなっています。 ただ、ネットに流れる情報はどうしても近視眼的になりやすいですし真贋を見分ける目が必要になってきます。 また本のいいところは、ネットの情報などに比べしっかりと全体の流れや全体像を考えながら書かれていることです。 本を読まない大学生が多くなったということはためになる本を読めば他者に大きな差をつけられますし社員教育としても厳選した本を読ませるだけでも大きな効果が得られるのではないかと自分のメリットを考えてしまいましたw 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
メールと言うシステムがなくなるかも。
Line がAPI を公開すると発表しました。 これはメールの終焉を迎える始まりかもしれません。 数年前から私は 「メールがなくなるかも」 と言ってきました。 fax... Read More | Share it now!