真剣に「組織化」に取り組み始めて10年くらいになります。 きっかけは石原明を知りコンサルを受けた時からです。 その前にも何となく部分的に腹を決めてやるほどではありませんがやっていました。 しかし、コンサルを1年、電話相談を1年半くらいやっていただいた中でアドバイスされたのが 「矢野さんのところは組織化ですね。」 の一言は、私の思考、行動のフックになりました。 他にも多くのアドバイスをいただいたように思うのですが(^^?正直なところ、これしか残っていません。 しかし、このアドバイスをいただいたおかげで従業員とのぶつかり合いや3期連続の赤字を出しながらも(^^;やりとおしてくることができました。 組織化、採用、人事などさらに上を目指していきます(^^v ————- ... Read More | Share it now!
カテゴリー: 仕事の事
本日は初の社内MGです。
本日は初の社内MGです。 社内が13名ゲスト5名インストラクター1名サポート(自分)1名見学1名 で行います。 何らかのアクシデントは覚悟しています。 お許しください(^^; ————- ... Read More | Share it now!
選挙に行こう!!
一票の大切さを知ってほしいと思っています。 選挙権を手にするために昔の人たちはどれだけ血を流したのか知る必要があります。 たった一票かもしれませんがこの一票のお陰で日本が北朝鮮のようになっていないのです。 選ぶことができるのは大切なことなんです。 まずは選挙に行くこと。そして誰に、どの政党に入れるか真剣に考えること。 世の中が変わってほしいと思うらな選挙に行かなければ何ら変わりません。また今の自分たちが幸せと感じるならなおさらです。 ————- ... Read More | Share it now!
恥ずかしいなあ(^^;
近藤ががぜんマネジメント力をはじめとした人間力をあげていると感じています。 採用に関しても興味を持ち始め勉強を始めています。 しかし、近藤をはじめとした社員が人を見る力を付ければつけるほど私の力も見抜かれるようになるので 「恥ずかしいなあ(^^;」 と思ったりするジレンマがありますw それも会社を良くしようと思ったら仕方ないですね。 そんなわけで自分もさらに成長していこうと思っています。 ————- ... Read More | Share it now!
これからハードな1ヶ月間になります(^^;
7月18日(木) 早朝から名古屋へ/夜は新宿でセミナー7月20日(土) 初の社内MGの確認、準備7月21日(日) 初の社内MG7月27日(日) MG学会7月28日(日) OA大会(これは出席できないかも)8月 3日(土) 東京MG8月 3日(土) 東京MG8月 6日(火) 他社のインターシップ見学(終日)8月 7日(水) 海外出張8月 8日(木) 海外出張8月 9日(金) 海外出張8月22日(木) 新年度に向けてキックオフミーティング それに毎日のように面会がありますし上記の他に、8月5日を目安に来期の経営計画書をまとめなければなりません。 暫くはfacebookをお休みしようかと思います(^^; ————- ... Read More | Share it now!
自社商品開発で大きな障壁
どうしても避けられない障壁に気付きました(^^; 突然現れたわけでなく最初からあったことなので仕方ないといえば仕方ないのですが自分のテンションが上がっていただけに大ショックです(i_i) ラッキーとえば始める前に気付いたので今のところ社員の作業時間を失った程度です。 私の性格はしつこい方なのでw諦めたわけでなく何とか解決する道を見つけたいと思っています。 必ずプチっと「0」から「1」になる瞬間があるはずです(^^v それから別件ですが当社で仕事がしたいという人はいませんかね(^^? ————- ... Read More | Share it now!
整理整頓 → 整理(社長、上司の仕事)整頓(社員、部下の仕事)
「今までやっている事やモノを捨てるのが社長の仕事」http://blog.livedoor.jp/swallow4860-boss/archives/4516695.html の補足です。 当社も「整理整頓」をしてもらっていますが 整理は社長、上司の仕事であり整頓が社員、部下の仕事であることを解説しています。 整頓は徹底して社員、部下にやってもらいますが整理ができていれば整頓は比較的簡単であると思っています。 ただし、整理の徹底度がまだまだ甘いと反省しています。 ————- ... Read More | Share it now!
長期プライムレート
長期プライムレートが1.35%になりました。https://www.boj.or.jp/statistics/dl/loan/prime/prime.htm/#p03 どれくらいの時間で、どれくらいの上昇になるかは分かりませんが今後、下がっていくことはないと確信しています。 それを確信したのが3ヶ月前でその時に資金調達をしてしまいました。 利息は上がっていますがお金はジャブジャブ余っているようです。 今のうちに、如何ですか(^^? ————- ... Read More | Share it now!
今までやっている事やモノを捨てるのが社長の仕事
時間と言うリソースは有限です。 天才も凡人も1日は24時間です。 ですから、新しいことや良いことをやるには今までやっていることをやめさせなければなりません。 しかし、社員は勝手に仕事をやめるわけにいかないのです。 まずは何をやめたらいいのか?どの順番にやめたらいいのか?いつまでにやめたらいいのか? などがわからないのでやめるわけにいきません。 社長が考えたことや外で学んできたことなどを社内でやらせると、いつかはパンクするかどれもまともに出来ていないということになりかねません。 ですから、今までやっていることで何を捨てるのかの指示が必須なんです。 モノや商品を捨てるのも同じです。 社員は勝手に捨てられません。 勝手に捨てられては困ります(^^; ですから、常に何を処分するのかドンドン指示を出すのが大きな仕事なのです。 ————- ... Read More | Share it now!
近藤、大畑を伴って長野県佐久市へ
今日は近藤、大畑を伴って長野県佐久市へ行ってきます。 勉強会、セミナーにはできる限り複数人数で行くことにしています。 それが最短距離で目的に近づくことを体験的に感じています。 今回は本来であれば1泊で行くべきなのでしょうがテーマの同じ勉強会、セミナーに参加する場合は内容の濃さより回数を重視しています。 自家用車で大畑にも運転してもらいますが安全運転で行ってきます。 ————- ... Read More | Share it now!
