カテゴリー: 仕事の事

昨日の勉強会は大きな収穫があった。

昨日の勉強会は大きな収穫がありました。 採用関連の勉強会になると私たちの会社の規模より何倍も何十倍も大きな会社であることがほとんどなので自分がやりたいことと微妙にずれることが多いのです。 しかし、昨日は経営社ばかり6名という少数で情報交換や意見交換を活発にしていただいたのが非常によかったです。 ※当社のコンサルをしてもらった形となりました(^^; その中で主催者が提供しているサービスの一つを使っている参加企業の経営者が口をそろえてしかも手放しですすめてくれたのです。 採用の失敗は生涯給与などから考えれば何億円も損失が出ますし成功すれば一人が何億円も稼いでくれるわけです。 ですから、これほど費用対効果の高い投資はないでしょう。 ある経営者さんは 「これをやらないければ恐ろしくて人を雇えない」 とさえ言っていました。 楽しみです(^^v ————- ... Read More | Share it now!

下着が無くなる(^^;

私は、衣服など高級品は身につけませんが(身につけられませんが)何かの時のために下着を始めYシャツやズボンなどを買い置きしています。 しかし、そう言った下着やシャツ、パンツがいつの間にか無くなるのです(i_i) 「さて、今日は...」 なんて思い探すと 「無い!!」「無い??」「無い#$%&'()?」 となることがままあります。 犯人は、息子たちです(-“-) 「衣服は全て自分の小遣いで買ってんだぞ!!」「オレの勝負パンツを返せw」 以前は本気で怒っていましたが最近は諦めというか、私の体格に似てしまった憐れみかw許してやっています。 でも、いざという時に本当に困るんですけどね(^^; ————- ... Read More | Share it now!

オリジナルはやるからには億を目指します。

自社商品が無くたって(^^;http://blog.livedoor.jp/swallow4860-boss/archives/4486284.htmlと言いつつ、実は自社商品の用意も始めています。 オリジナルはやるからには最低でも数千万円の売上を目指しいずれは1億円を超えるつもりです。 有言実行!! 真剣に考え続ければアイディアもチャンスも集まってきますね(^^v ————- ... Read More | Share it now!

ナメタラあかん(^^; 御岳山(ロックガーデン)

昨日は御岳山のロックガーデン(google画像)を歩いてきました。 当初はケーブルカーとリフトで「武蔵御嶽神社」に行って食事をして帰ってくるという軽~~~~~~い気持ちでいたのですがリフトが運行していませんでした。 それでケーブルカーを降りた後に徒歩で「武蔵御嶽神社」に上ったのですが物足らず 「滝を見に行こう!!」 と言って調べているうちにお年寄りの人に 「ロックガーデンが綺麗だよ」「誰でも行ける」 と言われ予定を変えたわけです。 ところが歩き始めてから3時間コースの急斜面の上り下りがあることに気付きました。 時すでに遅しですw もう途中で膝はガクガク、太ももはピクピクしてきました。 しかし、川の上の岩を歩いた後のそう快感は素晴らしかったです。 誰か希望者がいればまた行きたいと思っています。 その代わり、暫くは筋肉痛で足を引きづって歩きます(^^; ————- ... Read More | Share it now!

本日はWEBチームのレクリエイションです(^^v

本日はWEBチームのレクリエイションで八王子から御岳登山鉄道滝本駅に行ってきます。 http://www.mitaketozan.co.jp/mitakenavi01 車で鉄道の駅が目的地ですw 適当に美味しいものを食べてワイワイやってコミュニケーションを深めrことが目的です。 私としてはみんなに精いっぱい楽しんでもらえたらと思っています(^^v ————- ... Read More | Share it now!

武蔵野の現地見学会

今日は武蔵野の現地見学会に参加ですが私はいつの間にか4回目になってしまいました。 今回は私を含めて2人での参加ですが他の社員で参加を希望しているものがいるので次回は3名で参加するつもりでいます。 何度も行くのは、社員に見せたいというのが一番の目的です。 どんなに私が熱意を持って話しても通じないことでも見せるだけでやりたいことが理解されるのでこれほど効果のあることはありません。 それでは行ってきます(^^v ————- ... Read More | Share it now!

若いうちに考え方に対する意識が違っていたら

過ぎたことは言っても仕方ないのですが若いうちに考え方に対する意識が違っていたらとつくづく思います。 ですから、自分の子どもたちには少しでも早い時期に気付いてほしいのです。 また気づくようには仕向けています。 事実は一つでも、考え方・捉え方は全く違います。 プレイベーとでも仕事でも同じです。 人生そのものに違いが出てきます。 社員の方が自分の子どもたちよりも素直に聞いてくれますね(^^; ————- ... Read More | Share it now!

自社商品が無くたって(^^;

自社商品、自社ブランドが無ければ生き残れないと大合唱ですね。 それについてはやはり危機感があります。 しかし 「自社商品がなくてもやってやろうじゃないか!!」 と挑戦的にもなっています(^^; その理由は 1)マーケットが微妙に大きい2)マーケットが微妙に小さいw3)メイン商材のグラブの工業化が微妙に難しい4)大手メーカーが寡占化している5)強力なブランディング方法はプロ野球と高校野球である6)大手でも需要予測が難しい と言うことです。 ————- ... Read More | Share it now!

事業家の時間の使い方

事業家の時間の使い方は非常に密度が高いと感じさせられます。 惰性で時間を使うことが少ないんです。 ですから1時間のパワーランチでもわざわざ出かけていくだけの価値がりますしお酒のある席でも長くて3時間まででしょう。 話す内容がテクニックやノウハウではなく何をすべきかに集中しているからです。 そして、何をすべきかが決まればすぐにスタッフに引き継ぐことになります。 実務についてはスタッフ同士で情報交換をしてもらい報告を受けるようにすればいいわけです。 経営者が手法にとらわれすぎると俯瞰力が失われるので注意するように心がけています。 ————- ... Read More | Share it now!