カテゴリー: プライベート

もしドラ(娘、息子が読んでいた)

まさか高2の娘と中2の息子が読んだとは驚きました。表紙を見て漫画と間違えたのではないでしょうか(^^; スラスラ読めたそうで本人たち曰く、内容も理解したと...(^^; ドラッカーはそんなもんではないと知っている自分の方が読むのに苦労をしているのかもしれません。 2人が読む切っ掛けとなったのは読み終わった私の本の中から妻が読むつもりで家に持ち帰り置いておいたのが始まりのようです。 自主的に読書をするということは今までなく、どちらかというと読書は嫌いな部類でした。 本は内容だけでなく表紙も非常に重要であると思い知らされました。 ... Read More | Share it now!

理不尽なルール

野球に限らずスポーツでは理不尽と思えたり、意味が無いと思えたりするルールに不満を訴える人がいます。 しかしルールとはもともと理不尽であまり意味がないと思っています。 サッカーで手を使ってはいけないというのも私には意味が分かりません(^^; モータースポーツなどは非常に細かなところまでルールが決まっています。 ルール、制限があり、そのルール・制限一杯のところでなし得たことが喜びになるのではないでしょうか? 校則や学生服の規制もそれがあるから規制に捕らわれなくなったときに喜びや開放感が有るんだと思います。 サッカーで手を使ってよくなったら面白くないでしょう(^^; ————- ... Read More | Share it now!

味のフラット化

世界はフラット化すると言われていますが食品や味もフラット化しているように感じます。 これは情報の広がる速度や物流システムや高速道路の整備によりご当地の食材やグルメがどこででも楽しめるようになっています。 見方を変えると色々なところから取り寄せをしていたらとても食べ尽くせません(^^; べつの見方をすると顎が落ちるくらいの美味しさビックリするほどの量と価格などでなど大きなサプライズが無ければリピートやクチコミにはのらないようにも思います。 ————- ... Read More | Share it now!

ラーメン次郎

長男は「ラーメン次郎」が高校のときに帰りがけの西武池袋線ひばりヶ丘駅に有るので定期的に行っていたようです。 写真をご覧ください。私には食べ物のように思えないのですが(^^; 他の写真集はここをクリック 西武池袋線の桜台駅にもありますがいつも行列しています。 なかなか行けないのですが私はその2軒先の中華料理屋が大好きです。 長男に話を聞いていたときには一度は行ってみたいと思っていましたがたぶん行かないでしょう(^^; ————-  ... Read More | Share it now!

読書欲が戻ってきた

「**すれば売れる」「リーダとは...」「組織を...」 など、一時期、貪るように読んだためどれも焼き直しが多くおもしろみを感じなくなっていました。 それが最近、本を読みたいという欲求が強いのです。再度、スイッチが入ったのは「ザ・ゴール」を読んでからです。 ザ・ゴール... Read More | Share it now!

一途な選手は共感を呼び応援したい。

野球では、工藤、中村、高津。http://news.livedoor.com/article/detail/5303102/http://news.livedoor.com/article/detail/5282577/ サッカーでは、三浦、中山。http://news.livedoor.com/article/detail/5293377/http://netafull.net/football/036888.html 名誉やお金よりプレーすることが本当に生き甲斐なんだろうなと思います。 そしてプレーが出来る間は、ものすごく充実感を味わっているに違い有りません。 さて自分は何をやり続けたいのでしょうか?これが決まっていなければどうにもなりません。 ————- ... Read More | Share it now!

凝り性です。

自分は凝り性です。 何かに嵌ると凝ってしまいます(^^; そう言った場合も飽きっぽい方ではないので深みにはまるだけでなくかなり長く続けます。 どんな事柄かは、まだ公表はできませんが今まで斜に構えていたことを180度ひっくり返して嵌るような気がしていますw ————- ... Read More | Share it now!

この映画は記録的ではないか(^^;

ソーシャルネットワークを見に行く人はビジネスでネットに関係する人だけではないでしょうか? 初日に私たちが見に行ったときにも10%も入っていませんでしたしその後、誰に聞いても 「客の入りは数組だった」 といわれます。 インターネットの深く関わっている自分としては映画から得たものは多いのですが一般ピープルが見に行くとは思えません。 このお客様の動員数は記録的に少ないのでは無いでしょうか。 そしてビデオやDVDでレンタルされる頃に脚光を浴びるのかもしれません。(たぶん、それも無いかな) ————- ... Read More | Share it now!

ため息と深呼吸

数年前で息を大きく吸って長く吐き出すクセを持っていました。 その時には、ため息をついているといわれて一生懸命それを直しました。 先ほど(^^;ふと思ったのですが呼吸は深いし長いのでこれは深呼吸に間違いありませんw ため息は呼吸が浅く短いことをいうんだと思います。 それから20年位前まではヘビースモーカーだったのですが一服目に深く吸い込み煙をゆっくり吐き出すのは考えてみると深呼吸と同じかも知れません。 考えが詰まったときや、イライラしそうになったときにはもう一度、昔のように深呼吸をしようと思います(^^v ————- ... Read More | Share it now!