カテゴリー: 仕事の事

野球用品の値上げラッシュ

今年から来年にかけて野球用品の値上げラッシュです。 原材料の値上げの上に、円安と言うことで結構、半端ない金額で上がります。 そんな影響で小さな野球用品専門メーカーでは来期は生産を取りやめるアイテムも出てきています。 大手メーカーでは値上げ率が激しいです。 特価商材も以前より減りましたし負担はお客様に及ぶのは間違いありません。 お客様がどう動くのかかなり気になります。 お客様はどう感じるのだろうか?そして、どこに、どんな影響が出るのだろうか? 想像力を豊かに考えてみたいと思います。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

人間を知ればプレスリリースも簡単

人間を知ればプレスリリースも簡単なんです。 特に地域メディアや業界誌は入れ食いと言ってもいいでしょう。 しかも一度、取材を受けると向こうから定期的にコンタクトをしてきます。 なぜでしょうか? 記者の事を知れば理解できます。 マーケティングでいうペルソナ戦略がききます(^^;逆マーケティングですねw ・限られた予算しかなく厳しくチェックされる・家庭には家族が待っている (独身は彼女やレジャー?)・死ぬほど忙しい・サラリーマンである と言うのが仮想である記者の姿です。 要は超忙しい一般のサラリーマンなんです。普通の人間なんです。 ですから、仕事を楽に片付けたいと言うのは当たり前で取材しやすいところに行くわけです(^^; で、取材しやすいところとは? 1)記事としてネタのあるところ2)連絡の取りやすいところ3)資料が揃っているところ です。 プレスリリースで1)はどうしても無くてはなりませんが地元メディアや業界誌であれば、少しばかり変わっていればお知らせ程度でも銃ツン通用する場合があります。 で、意外と気づかないのが2)と3)です。 記者も人間だと書きましたが電話やメールでも初めてのところにコンタクトをするのは緊張をするものなのです。 ですから、 ・「ウエルカム」と言う意思表示・担当者名・担当者の携帯電話 を忘れてはいけません。 代表電話だと、間違って受付ブロックをされる可能性もありますし記者であることや取材をしたいことを一々説明をしなければなりません。 それが後回しになるか忘れられる原因なんです。 それから大切なのが数字の入った資料です。 プレスリリースをしたときに数字の入った資料のあることがすぐにわかるようにします。 記者も人間です。 取材では嘘は報道できないので裏付けが必要なんです。 そう言った裏付けのある資料や記事にそのまま使える資料があれば飛びつきます。 そして一度、お付き合いが始まれば事あるごとに思い出してもらい連絡がきます。 本当のジャーナリストとは言えないかもしれませんがこれが現実なんです。 また、そのメディアを読むとき(見るとき)にはそう言った偏りがあることに注意が必要であるのです。 実はこれが言いたかったりして(^^; ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

また、今日は浜松にとんぼ返りで行ってきます

直接、仕事に行かせるわけではありませんが後学のためになると思い浜松の物流倉庫の見学に行ってきます。 見学するのは食品倉庫です。 食品関連は衛生上の問題もありなかなかジックリと見ることができないので今回はいいチャンスだと思って1時間のために往復4時間と新幹線を使って出かけますw また今回は割れモノがメインなので梱包方法やピッキング方法など興味深いのです。 何時もなら浜松だと自家用車で行くことも少なくないのですが今回は新幹線でゆっくりできるので体力的には辛いと言うことはないです。 楽しみです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

ホリエモン語録

どこで見つけたのか内容なのかスマホのメモにありました。 今見ても同意したい内容です。 【ホリエモン語録】 ・没頭するから好きになる。 好きだから没頭するのではない。 好きな仕事、嫌いな仕事があるわけではない。 ・信用を数値化したものがお金。 お金は時間を生む。 ・情報を得ることは未来を知ること。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

三連休真っ只中の社員研修

三連休真っ只中ですが社内MG(社員研修)を行っています。 社内からは11名社外(ゲスト)が7名インスト、サポート2名の総勢20名で行います。 ゲストには一流の会計士さんやコンサルタントさんなどもおります。 私はサポートと言うか傍観者と言うか(^^;みんなの様子を眺めています。 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

増収増益ではあるが!!

昨日の監査の結果、今期の予想着地点は 「増収増益ではあるが目標未達成」 になりそうです(i_i) ただ予実が正確に出ているところもあるのです。 経費の予実の差があまりなく使う方が予算どお実行されていますw 私は毎日、あまり仕事をやっていないようですが現在、来期の経営計画の策定中でデキの悪い私の頭はフル回転です(^^; 若さでガンガン行くような経営は私のスタイルではありませんが常に緊張感のある経営は必要だと思っています。 まあ、そんな甘いことを言っているので予定が少しずつ遅れて行くと言うことはありますw 何よりも楽しく充実していることが一番!!それが一番の幸せかな? 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

このブログも一旦リセットするかも(^^;

とにかくサーバーが重くなっていて表示に時間がかかりすぎるためです。 理由は2006年から投稿数も5000を超えたためでしょう。 別のURLで新たなブログを立ち上げれば解決すると思いますが過去の資産? 財産? 遺産(^^?はなかなか捨てがたいものがあるのです。 たぶん、どんなブログシステムにしても限界はあるでしょうからどこかで思い切らなければなりません。 さて、どうしたものか? 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

ソフトバンクのロボット(ペッパー君)が20万円以下

ソフトバンクのペッパー君(ロボット)http://www.softbank.jp/robot/ 今後の技術の発達を実感するうえでも会社に有ってもいいのではないかなんて考えています(^^; ただ、これもパソコンと一緒でプログラムやアプリがどうなっているのかまだ良く分かっていません。 もし開発が必要だとすれば我々には時間もスキルもないので見送りです。 ただの人形になりかねません。 ソフトバンクショップには順次、導入されるようなので早めに見に行きたいと思っています。 まだまだ、オモチャの域は出ないでしょうが想像を絶するスピードで変わっていくと考えています。 将来はロボットになじめる人しか人間らしく?生きられないのかもしれませんし 「ロボットとの関係構築セミナー」 なんて始まるかもしれません(^^v みなさんはどうお考えでしょうか? 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!