もうコンビニは小売業ではなくインフラ業だと感じます。 小売りはインフラの一部としての働きとなります。 Wikipedia... Read More | Share it now!
孫さんの撤退の速さ/太陽光発電
一昨年、ソフトバンクの孫さんが太陽光発電の事業を打ち上げたのを思えていますでしょうか? で、翌年には完全にフェイドアウトしていますw 最初は直感で将来性があり、収益の高い事業と感じたのでしょう。 そう感じたら、即打ち上げ、即始めるのが成功者らしいところです。 しかし、具体的に始めようとすればするほど先が見えてきたんだと思います。 しきりと太陽光発電のビジネスモデルが取り上げられている中さっさとやめています。 そして、その結果が早くも出てきて今では電力会社が電気の買い取りを中止しているのです。 ソフトバンクの孫さんが色々なことを始めることに賞賛が多いのですが私のこの撤退の早さに大きな賞賛をしたいと思っています。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
野球用品メーカーのカタログを見ての感想
2015年の野球用品メーカーのカタログが次々と入荷しています。 それを見た感想です。 それはユーザー用の総合カタログにもかかわらず詳しすぎるため、選択肢が多すぎるために厚すぎで訳が分かりません。 選択肢を少なくしシンプルな表現でなければ購入意欲が激減するのです。 WEBの発達もあり、あのぶ厚いカタログを見て楽しめる人は間違いなく減っています。 逆の見方をすれば選択肢を多くしないと差別化ができないんでしょう。 どこのメーカーも苦しさが染み出ています(^^; それでもシンプルにできるところや選択肢を減らしても売り上げが減らないであろう部分はたくさんあります。 そんな中で、アシックスだけは紙のカタログを撤廃しWEBカタログだけになりました。 こんなところにも将来性を感じてしまいます。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
新たに習慣化させること(ポイントは早く寝ること)
もう一段、早寝早起きが習慣化するように心がけてみようと思っています。 会社の会議は基本的に9:00前なので朝方の社風になっています。(早朝会議も時間外手当は支給される) ただ会議のある日だけが早起きになっているので会議があるかないかは関係なく早起きをしようと思っているのです。 そのためには早寝も習慣化する必要があります。 睡眠時間はしっかりと取らないと集中力や忍耐力、発想力が低下するだけでなくイライラなどからスピーディーに正確な経営判断ができなくなるのです。 早起きしようと思うより、原因になっている寝る時間をコントロールし早寝をすることがポイントでしょう。 さて、習慣化はできるのか?顔晴ります(^^v ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
永続的に儲かる会社にするためには
結論から書くと永続的に儲かる会社にするためにはヒトにどう動いてもらうのかが一番重要だと考えています。 とかく ・どうやって売るのか?・どんなシステムがいいか?・どんな商品を開発するか? などに目が行きがちですが組織化やマネジメントが上手く行かないとすべてが台無しになってしまうのです。 そしてヒトの問題は何かと時間と費用がかかり非常にデリケートなので難易度が高いのです。 私の周りの社長を見ると会社の利益が安定的に出始めてくると必ずここに行き着くようです。 しかし、ある程度、会社が回りだすと講演などを引き受けて組織化やマネジメントがおろそかになっていることに気づかない社長も多くいるのです。 中のいい人にはそれとなく言うのですがこれが一番、伝わらないのがむつかしいところです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
今日から大嫌いな大掃除
今日から大嫌いな年末の大掃除です。 自分の役割は ・換気扇・レンジ・シンク周り・台所の上下にある戸袋・冷蔵庫周り・米びつまわり・風呂 です。 レンジクリーナーやガラスクリーナーでゴシゴシ磨くのですが指が痛くなったり洗剤で手が荒れるので辛くて仕方ありません。 顔晴ります(i... Read More | Share it now!
スタッドレスタイヤに交換
今年の2月の大雪ではスタッドレスタイヤが大活躍でした。 何しろ三島から東京まで雪深い峠を含めて一般道を走破できました。 ブレーキやカーブにも不安はなく楽チンな上に安全でもありました。 この冬はどこへでも出かけられます(^^; 東京にドンと雪が降っても大丈夫ですw ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
2014年4月入社予定の新卒募集再開
東京と言うこともあり景気も悪くないのか人材の流動性を感じ昨年までの採用とは違っています。 しかしハローワークに出している求人は仮説通りに申し込みがあり可能性を感じています。 そして年末から年始にかけては2014年4月入社予定の新卒と第二新卒の募集を再開しています。 新卒、第二新卒の会社説明会は12月25日から年明けにかけて行いますがどんな応募者(新卒、第二新卒)に会えるのか楽しみにしています。 会社を強くするにあたってこれからも採用は重要事項になってきます。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
分からないことは何でも聞けば良い?
学校の先生から 「分からないことは分かるまで聞きなさい」「相手が嫌になるほど聞きなさい」 と何度も聞かされてきました。 これを聞かされてきたのはきっと私だけではないと思うのです。 で、たまに勘違いをする人がいるのです。 これを真に受けて(^^; 教える方としては単に聞かれるばかりだと始めから嫌になりますw 始めは感謝の気持ちがあるだけで少しでも教えてあげたいと思います。 ただ、これを繰り替え去られるとね(^^; ポイントは聞く人が依存しているかどうかなのです。 ・聞く人が調べるだけ調べて分からない・やるだけやって分からない/できない・どれだけ続けても上手く行かない など、頑張っている姿勢があるかどうかです。 真摯に頑張っていれば頼まれなくても手を差し伸べてあげたくなるのです。 お年寄りが一生懸命歩いている姿もそうです。 ただただ依存するのはコンサルやサポートにお金を払えばすみます。 もっと言えば、コンサルやサポートを受けにしても依存していない人は更に良いコンサルやサポートが受けられるのではないでしょうか? だから、まずは何でもやってみる、考えてみる。 何でも聞けば良いと言うものではありません。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
理由は分からないがお肌がスベスベ
実は私も妻も、理由は分かりませんがお肌がスベスベになっています。 それも若い時よりもです(^^; 共通点は、と言うと ・週に数日、大量の汗をかいている ことだけです。 私はジムで、妻はホットヨガです。 ジムやヨガで代謝も上がってはいますが何十年もテニスをしていた代謝自体は悪くなかったのです。 まあ、難しいことはおいて私はジムに通うことでお肌がスベスベになったし筋肉も柔らかく触り心地も良くなっていますw 自己満足も含めてよい結果が得られているのでこれからも続けていこうと思っています。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!