月: 2014年6月

大学の就職率のマジックを知っていますか?

結論を先に言うと 「全大学生の3割以上が卒業時に就職していない」 のです。 仮に卒業の3月時点で「大学就職率95%」と発表されていれば35%が就職をしていないのです。 一般に発表されている「就職率」から3割を差し引く必要があります。 詳細は下記をご覧ください。 「大学の就職データ「数字のマジック」に要注意!」http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n1467 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

新商品のアイテム数が減っている → 売上が下がる

海外ブランドの新製品がドンドン減っています。 ナイキ、アディダスとして野球と言うカテゴリーはあまりにも数字が小さくやめるつもりはないでしょうが低空飛行を決めてるようです。 よって新商品もドンドン少なくなっていますが取扱いアイテム数が減れば確実に売上が減っていきます。 と言って、そのまま売上を減らすわけにはいかないのでどこかで穴埋めをしなければなりません。 ファーストオーダー(約半年前に新商品の展示会発注をすることで業界ではFOと言う)の金額からすれば昨年実績が達成できるとは到底思えません。 さて、何で、どこで穴埋めをするか? シーズン前に作戦を立ててしまおうと思っています。 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

涙が止まらないんですが幸せです。

自分はこう言うのにめっぽう弱いのです。解説も意見もなく紹介だけです。  「日本人が韓国でフリーハグをしてみた」 http://youtu.be/kXqWJNOAX8M その他のハグhttps://www.youtube.com/channel/UCIOqVSW3lmQoe-mq15bJn4w 世界一周の教育実習~フリーハグで地球をつなぐ編~(桑原功一さん)http://ameblo.jp/sekakyo/ 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

仕事人間のススメ(仕事をおもしろおかしく)

仕事人間は不幸なのでしょうか? 時代により価値観も変わってきますが仕事にやりがいを感じ、仕事人間になるのは幸せへの近道のような気がします。 辛い仕事を続けなさいと言うことではありません。 仕事をおもしろおかしくするのは自分自身でありモチベーションは他人に上げてもらうものではなく自ら上げるものです。 仕事がおもしろおかしくできれば仕事人間になることは大変ではありませんしこれほど楽しく幸せなことはないと思うのです。 しかもプライベートと仕事を分けると言うのは仕事が辛いものだと言う前提があるからなんです。 プライベートと仕事を分けたとしてプライベートがうまくいっていなければ仕事も全力で出来ませんし仕事がうまくいっていなければプライベートも面白みが無いでしょう。 ですからプライベートと仕事を切り分けても無駄なんです。 もちろん一定のメリハリは必要ですが 「仕事の中に人生があり、仕事をおもしろおかしくする!!」 そんな仕事人間をおススメいたします。 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

組織戦略? 人材戦略?

組織戦略? 人材戦略? どちらも定義をしたことがなく曖昧ではありますが私の経営の中でも中心においています。 いずれにしてもヒトに関することになります。 ヒトに関することを形にしようと思えば時間がかかります。 ですから組織や人材は戦略的に取り組まなければなりません。 ヒトに関してどうしても場当たり的になっているところが多いのです。 同業を見渡せば、上場した会社以外で組織や人材に戦略的な視点を持って取り組んでいることろはまれです。 もちろん、小売業ですから売らなければ始まりませんし先決ではありますが組織や人材戦略的で数歩先へ進み追従をかわそうかと思っています(^^; 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

当社は他社の20倍?で勝負

野球用品が強いと言われるスポーツショップでも野球用品担当は1名か2名です。 当社はパートも含めると全て野球担当で20名(^^v 20倍の人数で挑みます。 もっと言えば物流部分は外注に出しているのでここの人数を入れたら1.5倍の30名にはなるでしょう。 野球専門店のトップにも充分に互角です。 昨日より来期の展示会が始まりました。 社員の15名が各メーカーの展示会に出かけカタログに記載されていない商品情報を収集してきます。 しかも小さなメーカーでも最低2名大手メーカーに至っては5名以上でしっかりと勉強をしてきます。 日本一、世界一を目指します。 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!

中途採用時に「退職証明書」を求めることは一般的なんだ。

中途採用時に「退職証明書」の提出を求めることは一般的なんですね。http://partners.en-japan.com/qanda/desc_150/ 今まで、提出を求めたことが無かったので次回からは求めるようにします。 と言うのも前職について 「??」 と言うようなことが何度かあったからです。 もちろん提出をしてもらうかどうかはケースバイケースですがこれがあれば、より安心して雇い入れることができます。 逆に、やめて言った社員から退職証明を書いてくれと求められたら退職後2年以内は発行をする義務があり発行を拒めば労働基準法違反になります。 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!