月: 2015年3月

ヒトを巻き込むチカラ

カリスマ社長や神業を持った人もいるので全部とは言いませんが一部の会社やビジネスを除けば個人だけのチカラで成長し続けるのは難しいと思っています。 そして、一番成功確率が高いのが多くの人を巻き込んでチームで成長していくことです。 少なくとも自分が歯を食いしばるように頑張ってもアウトプットはたかが知れています。 ですからスタッフを鍛え、チームを鍛え全員経営で成長していくのです。 そこには 「ヒトを巻き込むチカラ」 が重要です。 もちろん、社長にこのチカラがなければ始まりませんがアルバイト、パートさんにもこのチカラが付いたらどうでしょうか? 上や下と区別するのは嫌いですが、今回に限ってはあえて言うと下が上を巻き込むと言うのが 「Y理論」 の強さだと思うのです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

ネット販売の流通額が2020年に25兆円になるとすれば

ネット販売の流通額が2020年に25兆円になるとすれば毎年、12%前後の成長を5年以上続けなければならないのです。 ですから、ネットショップをやっていて年間売り上げ12%以下の成長率だと相対的に後退しているということになります。 今はアクセルを緩めているとは言っても当社の計画は15%から20%アップです。 それに仕入先さんやメーカさんも付いてきて欲しいと思っています。 売れてから準備をしても遅いのです。 売れる準備・提案をしてきますのでぜひ真剣に耳を傾けて欲しいと思っています(^^v ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

5S? 整理整頓? 社員ができるわけがない!!

整理整頓でまずは整理でモノを捨てる必要があります。 整頓は大きさなどを基準に探しやすく並べ替えるわけですがモノを捨てずにやると恐ろしく効率が悪く結局は整頓もままならなくなります。 ですから、5Sのはじめの一歩は整理でモノを捨てる必要があります。 しかし、モノを捨てるという行為を社員ができるでしょうか? ゴミではないですよ(^^; モノを捨てる権限のある人はその所有者もしくはお金を出した人です。 ボールペン一本だって所有者以外の人が捨てたら大変な事になります(^^; ですから社員は捨てられなくて当たり前です。 捨てれば怒られる可能性が高いですが捨てなければ怒られる可能性が低くなるのです。 社長!! 本当に捨てることを社員に任せられますか(^^? 逆に社員は捨てなさいといえば即座に捨ててくれるはずですw 何が言いたいか? 5Sも整理整頓も社長(場合によっては部門長)が覚悟を決めなければできないということです。 で、私はなかなか覚悟ができません(i... Read More | Share it now!

商売の打ち手に手詰まり感は全くないが(^^?

商売の打ち手に手詰まり感は全くないのですが実行する人の採用・教育が少しばかり後手になっています。 後手になっているというよりは、ほぼ計画通りのですが社員にも一息つかせてあげる必要を感じてきました。 みんな真面目で一生懸命なのです。 ですから、私は歯を食いしばりながらw打ち手を緩めています(^^; しばらくは採用と教育を最優先にして販売計画が少しばかり遅れても構わないと思っています。 採用レベルともどんどんと上げて行きます。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

社員が自主的に高みを目指す

昨日は社内MGのた投稿ができなかったのでその代わり本日は2本目の投稿とです。 昨日の社内MGで一番嬉しかったのはインストラクター見習いとしてデビューした秋山は計数の確認をしていました。 その周りには、最近インストラクター始めた人やこれからインストラクターをする人たちが集まりやり方などの情報を共有しているのです。 それも自主的にです。 しかもゲストとして外部から参加した人たちの半分は自主的に自費で参加しているのです。 会社の仕事をうまくやろうと自主的にしかも自費で参加するというのは経営者にとってこれほど嬉しいことはありません。 こういった社員が増えれば競業他社にも負けようがないのです。 そして社長は、社員の尻を叩くでのはなく社員が自主的に動きたくなる環境を整えることが重要でこれがまさしく社長の仕事と言えると思います。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

ロボット化とヒト

命令で動く人間のロボット化ではなく自主的に判断・決断しロボットを活用して業務をロボット化させるヒトを作りたいと思っています。 定型業務を行うヒトはいずれロボットに一蹴されてしまいます。 ところでロボットの定義はなんでしょうか? 私の体験と知識から乱暴に定義をすると 「ヒトが行う定型業務の自動化」 としたいのですがどうでしょうか? そうするとパソコンのプログラムもロボットと言えるかもしれません。 またヒトの形をしている必要がありません。 地下鉄などに設置されている転落装置も電車が来るために自動で開閉しロボットと言えるのではないでしょうか? ここでは駅員さんが職を失いました(^^; 自動販売機は昔からありますがこれもロボットといえますし販売の職の一部を奪いました。 自動車の自動運転が発達すればドライバーさんの職がなくなるかもしれません。 時間を超越した考え方をすれば何れはSFのように人間がロボットに支配される時代が来るのかもしれませんが一度にロボット化されるわけではないのでもしロボット化されるとしても最後になるようにと思っていますw ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

プライベートと仕事を分ける?

プライベートと仕事を分けて考える人は楽しい人生にはなりにくいと思います。 プライベートでは仕事のことを忘れると言うのは仕事を辛いと感じているのではないでしょうか?また仕事に生きがいを感じないから分けるのでしょう。 仕事を辛いと思っている人、仕事に生きがいを感じていない人が仕事で成功するはずがありません。 時間を比較するとプライベートより仕事の時間の方がはるかに長いためにいくらプライベートを充実させても仕事が充実していなければ と、自分は強ーーーーく、思うのです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!