カテゴリー: ヒト

熟男(うれだん)が注目らしい(^^v

熟女の男性版? 熟男(うれだん)ブーム!かっこいいおじさまとは?http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9414828/ と言うことで熟年男子が注目らしいのです。 自分としては嬉しい限りですw そんなことは知りませんでしたが少しでも見栄えが良くなるようにとジムに通ってカラダを鍛えています。 最初の大きな目的は、良い人生を歩むには何よりも健康である必要があるだけでなく大きな意思決定を常に求められる経営者は体力・気力・健康が無ければ多くの人に迷惑をかけることになるのです。 まあ、最近はそんな目的の他にやはり見栄えよく服をきることができるようになどと邪な考えもあります(^^; やっぱり、いくつになってもモテたいと思っていますw ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

更なる格差社会へ向かう

日本の政治がどうのと言っても更なる格差社会へ向かうことも確実です。 日本がどうのこうのと言っても海外のアメリカ・ロシア・中国が放置してくれません。 もちろん地理的なことでさえもです。 地理的な事はおいておいても海外から大津波のように押し寄せてくる ・経済・情報 を食い止める事はできません。 日本がスタンダードになる事は無いのでグローバルスタンダードに従うしか無いのです。 現在と近未来においてのグローバルスタンダードは残念ながら弱肉強食だと思うのです。 自分もそのような世界は望みませんが実際にはどうでしょうか? ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

新年、あけましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。 昨年は非常に良い年で特に後半は燃え上がっていました(^^; 今年は自分の目指す生き方である 「心豊かに」「心穏やかに」 もっともっと近づけるよう心掛けていくつもりです。 そのためには私に関わる人を幸せにする必要があります。 自分にとって周囲が幸せになることが「快」でありそれによって自分も 「心豊かに」「心穏やかに」 なっていくからです。 ひそかに心に決めていることがあり覚悟をもって取り組むつもりです。 本年もよろしくお願いいたします。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

【NHK必見】世の中の進歩により人間は死ななくなるよ!!

以前より、技術やテクノロジーの進歩によって人間は死ななくなるのではなかと思っています。 「死」と言うことについても再定義がされるようになると思うのです。 脳が死んでも、肉体を生かすこともできるようになるでしょう。 逆に肉体が死んでも、脳を生かすこともできるようになるはずです。 脳や肉体が生きているという定義もその一部が生きていればいいのでしょうか? 死... Read More | Share it now!

当社でも10連休、9連休(^^;

今日が仕事納めなのですが既に多くのスタッフが休みに入っています。 当社でも有給を差し込むことで10連休や9連休の社員が多数出ているのです。 特にwebチームは29日に有給を入れると9連休になり1人を除いて有給申請がされています。 今までにも、飛び石の連休で有給を使えば長期の休みが取れることもあったのですが業務の仕組みかが進んだことで更に休日が取りやすくなっているのです。 これは有給休暇の消化を推進と仕事の見える化が進み直にやるべきことと、先延べしてしていいことが本人以外のスラッフにも分かるようになっているからだと思います。 何年も前から考えれば、かなり良くなったと感じる反面更に良くして行こうと考えています。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

もう1年も無い「マイナンバー制度」開始

2015年10月からマイナンバー制度が開始されますが意外に話題になりませんね。 ただ、年明けからは多くのマスメディアが間違いなく取り上げるでしょう。 と言うのも、非常に厳しい罰則を伴った制度で政府は金輪際失敗させないために徹底してきそうだからです。 会社や企業はその管理体制を整えるのに厳しいルールがあるため初めて消費税を導入した時と同等かそれ以上の事業活動への影響があると言うのです。 個人情報保護法の比ではありません。 個人番号を含む個人情報を流出させると 「4年以下の懲役か200万円以下の罰金」 が科せられるのです。 漏らした社員が罪に問われるで毛でなく会社(社長になるでしょうね)も刑務所行きです(^^; 全くシャレになりません。 これかしっかりと情報を集めて勉強していくつもりです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!!  ... Read More | Share it now!

新たに習慣化させること(ポイントは早く寝ること)

もう一段、早寝早起きが習慣化するように心がけてみようと思っています。 会社の会議は基本的に9:00前なので朝方の社風になっています。(早朝会議も時間外手当は支給される) ただ会議のある日だけが早起きになっているので会議があるかないかは関係なく早起きをしようと思っているのです。 そのためには早寝も習慣化する必要があります。 睡眠時間はしっかりと取らないと集中力や忍耐力、発想力が低下するだけでなくイライラなどからスピーディーに正確な経営判断ができなくなるのです。 早起きしようと思うより、原因になっている寝る時間をコントロールし早寝をすることがポイントでしょう。 さて、習慣化はできるのか?顔晴ります(^^v ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

永続的に儲かる会社にするためには

結論から書くと永続的に儲かる会社にするためにはヒトにどう動いてもらうのかが一番重要だと考えています。 とかく ・どうやって売るのか?・どんなシステムがいいか?・どんな商品を開発するか? などに目が行きがちですが組織化やマネジメントが上手く行かないとすべてが台無しになってしまうのです。 そしてヒトの問題は何かと時間と費用がかかり非常にデリケートなので難易度が高いのです。 私の周りの社長を見ると会社の利益が安定的に出始めてくると必ずここに行き着くようです。 しかし、ある程度、会社が回りだすと講演などを引き受けて組織化やマネジメントがおろそかになっていることに気づかない社長も多くいるのです。 中のいい人にはそれとなく言うのですがこれが一番、伝わらないのがむつかしいところです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

2014年4月入社予定の新卒募集再開

東京と言うこともあり景気も悪くないのか人材の流動性を感じ昨年までの採用とは違っています。 しかしハローワークに出している求人は仮説通りに申し込みがあり可能性を感じています。 そして年末から年始にかけては2014年4月入社予定の新卒と第二新卒の募集を再開しています。 新卒、第二新卒の会社説明会は12月25日から年明けにかけて行いますがどんな応募者(新卒、第二新卒)に会えるのか楽しみにしています。 会社を強くするにあたってこれからも採用は重要事項になってきます。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

分からないことは何でも聞けば良い?

学校の先生から 「分からないことは分かるまで聞きなさい」「相手が嫌になるほど聞きなさい」 と何度も聞かされてきました。 これを聞かされてきたのはきっと私だけではないと思うのです。 で、たまに勘違いをする人がいるのです。 これを真に受けて(^^; 教える方としては単に聞かれるばかりだと始めから嫌になりますw 始めは感謝の気持ちがあるだけで少しでも教えてあげたいと思います。 ただ、これを繰り替え去られるとね(^^; ポイントは聞く人が依存しているかどうかなのです。 ・聞く人が調べるだけ調べて分からない・やるだけやって分からない/できない・どれだけ続けても上手く行かない など、頑張っている姿勢があるかどうかです。 真摯に頑張っていれば頼まれなくても手を差し伸べてあげたくなるのです。 お年寄りが一生懸命歩いている姿もそうです。 ただただ依存するのはコンサルやサポートにお金を払えばすみます。 もっと言えば、コンサルやサポートを受けにしても依存していない人は更に良いコンサルやサポートが受けられるのではないでしょうか? だから、まずは何でもやってみる、考えてみる。 何でも聞けば良いと言うものではありません。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!