DIYツールの山田さんが実店舗を出すと言うので注目していましたが素晴らしいビジネスモデルになっています。 「売るだけならアマゾンでええ」・・・実店舗開設で新たなビジネスモデル作りに挑むEC企業の挑戦... Read More | Share it now!
カテゴリー: 仕事の事
スポーツ関連企業財務分析レポート(Sports Business Magazine)
財務分析レポート(Sports Business... Read More | Share it now!
倒産もあり得る事業のリスク
史上最年少で東証1部に上場したリブセンスでさえSOEで失敗しかなり苦労しているようです。 検索エンジンで4ページ目や9ページ目なんていうのは圏外となんら変わりません。 上場会社でさえ、圏外へ突き落されてしまうのです。(ブラックハットSEOをやっていたのかな?) 詳細は下記のブログのコメントも含めてご覧下さい。 「リブセンスが生命線のSEOを叩き落とされてピンチむかえる... Read More | Share it now!
楽天市場の出店者数が減少した事を初めて決算で認める
楽天市場の出店者数が2ヶ月連続で減少したと言うことです。 株でも持っていなければ、すぐにどうくと言うことはありませんが今後のECや楽天などのモールを考えると結構、ショッキングなニュースになるのかもしれません。 ※2014年5月14日現在、楽天の株価は真っ逆さまです ほんのわずかな変化ではありますが将来の方向性を示唆しているからです。 増え方が減ったと言うことではなく実数が減ったので指標はプラスからマイナスになったと言えます。(楽天は今まで一度も出店者数が減ったことがいません) EC自体の業績も2極分化し ・何か特徴を持っているか・ある程度のシェアを確保しているか が生き残る道ではないでしょうか。 「楽天市場の出店者数が減少した事を初めて決算で認める」 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!
残業代/中小企業も5割増
「残業代 中小も5割増... Read More | Share it now!
社長の体力と健康
社長の大切な仕事は ・企業の方向付け・資源の最適配分・人を動かす の3つだと小宮一慶が言っています。 全く、その通りだと思います。 そのためには社長が疲れていたり集中力が欠けていたりすればどうなるでしょうか。 もし疲れていたり集中力が欠けていたために企業が向かう方向を間違ったら社員がどんなに頑張って船を漕いでも厳しい航海を続けるだけとなってしまいます。 資源の最適配分も同じです。 人を動かすということに至っては人間は非常にデリケートで見えない部分が多いので神経を研ぎ澄ませ五感を最大限に活かさないと大切なことを見落としてしまいます。 社長のちょっとした経営判断ミスで会社の運命は大きく変わってしまうのです。 金融機関が社長の健康を気にするのも当たり前です。 みなさんは健康のために ・健康診断(人間ドッグ)・運動(体力づくり)・良質な睡眠・食生活(食べ過ぎ・飲みすぎ) などをしていますでしょうか? 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!
社員が力を発揮しだした!!(社員を見守る)
まだまだ総合力で社員には絶対に負けませんしこれからも負けないように鍛えていきたいと思っています。 ただし、部分的には自分を圧倒的に超えてくれています。 それも会社全体を俯瞰しながら近未来を想定しながら考え、提案、行動をしてくれるので私は社員を見守るだけでよくなっています。 以前なら各チームの会議には絶対に出席しどんなことが話し合われ、どんなことが決まるのか一つ一つ口を出していましたが今では会議にもでなくなりました。 ※ただし報告書にはすべて目を通しています また決定を後から覆すことも少なくなっています(^^; そんなわけで少しばかり小高い山に登れましたがさらに高い山も見えてきましたw 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!
中国経済の崩壊
中国経済が崩壊するのは間違いないと読んでいますがそれが何時になるのか? 中国の不動産バブルは既に破裂=野村リポート – WSJ.com http://goo.gl/DdM7sk 中国 不動産 – Google... Read More | Share it now!
スポーツクラブに通いだして3週間
何十年にもわたってテニスを続けてきましたが今年初めに2度目の腰痛をしたことで運動から遠ざかっていました。 ただ、仕事をしていても体力と集中力の衰えを感じてきたので思い切ってスポーツクラブに入りました。 ランニングとマシンとスイミングをセットを3週間続けましたが体力はついてきたように思います。 また頭を空っぽにできるせいか集中力も戻っています。 会社の仕事の中で資金調達と会社の方針決定さまざまな承認(意思決定)は私にしかできませんしここを間違っては社員の頑張りが水の泡となりかねませんので健康、体力、集中力が落ちないよう心掛けていくつもりです。 そんなわけで日中からwスポーツクラブでカラダを鍛えようと思っています。 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!
これからのビジネスに絶対見逃せないモノ
「3Dプリンターで拳銃製造か... Read More | Share it now!