スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換しました。 ということは 「雪や凍結の可能性のある方面へは出かけない」「スキーやスノーボードにもいかない」 ことが意思決定されました。 今年は久しぶりにスキーでもと思っていましたが道具やウエアを考えると面倒になってしまいました。 来年は行くのかな(^^? ちょっとだけ話がそれますが別の車をガソリンスタンドで洗車をしたとき機械がバグっていたのかカードの残りが500円程度しか残っていないはずなのに撥水コート洗車(2往復)になっていたようですw 「水洗い洗車」のボタンをいくら押してもピーピー言うだけであれこれボタンを押していた結果です(^^; 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!
カテゴリー: 仕事の事
MGのインストラクターを目指す
2012年の6月にMGのインストラクターコースであるシニアコースを受けて20か月が過ぎてやっと免許を頂けました。 もともとはインストラクターをやる気はなかったのですが(できることはないと諦めてもいた)免許を受け取っただけで何か気持ちが変わってきました。 インストラクターをやるということはルールや採点に曖昧さを残すことはできませんしMGの思想を学び伝えることもしていかなければならないと心構え自体が変わってきました。 そんなわけで私はインストラクターとしてこれから勉強をしていこうかと思っています。 また社員からもインストラクターを育てたいと考えています。 学びに終着点はないですね。 そして、そんな学びに生きがいや、やりがいがあり幸せを感じます(^^v 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!
野球用品のEC化率は?
楽天ドリームにゴルフの消費市場のEC化率が18%と出ていました。 本当に? 楽天の調査ですから、それなりの信頼度と考えてもいいのでしょう。 仮にそれが正しいと仮定した場合ネット全体では何%なのでしょうか。 またゴルフが、この数字だとすれば野球も超える事が無くても近い数字になっているのではないでしょうか。 野球のネット全体のEC化率が20%とすれば200億円が流通している事になります。 となれば当社はもっとのばす余地があるのかもしれませんしある程度のEC化率なので既にパイはある程度拡大済みなのかもしれません。 さて、どの数字を見て、どうアクションを起こすか? 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!
手を差し伸べてあげたくなるヒト
「あんなこともやってみた」「こんなこともやってみた」 「あんなことも考えてみた」「こんなことも考えてみた」 と、まずは自分でやった結果がある人は何か助けてあげたくなります。 逆に何もやらないまま 「これはどうやりますか?」「これを教えてください」 と言う人には、何か真剣に関わりたくなくなります。 とにかく自分で解決しようとしている人やアドバイスした事を素直に聞いてくれる人にはどうしても大きなお世話をしてしまいます。 ちょっと視点を変えて手を差し伸べてあげたくなる人は ・使命のために覚悟をもって飛び込む人・使命のために覚悟をもって飛び込んだ人・おぼれている人 です。 逆に手を差し伸べるのに躊躇する人は ・何も考えずに飛び込む人・何も考えずに飛び込んだ人・使命があるのに飛び込まない人 です。 あなたは、どんな人に手を差し伸べたいですか?あなたは、どんな人に手を差し伸べましたか? 人間研究は面白くて大切!! {lang:... Read More | Share it now!
自分で自分を締め付けるのが好きなのかも(^^?
私は社長としてワンマンだと思っています。 しかし、自分で作ったルールは必ず守ろうと思っています。 そして自分で作ったルールで社員に注意される事も少なくありません。(主に近藤が言ってくる) ギクッとしますが素直に謝りルールに従おうとしますし以外にストイックなほどにルールを守ったりします。 自分で自分を締め付けるのが好きなのかもしれせんw と言いつつ、他人に引きずられたり縛られるのは大嫌いです。 当たり前か? 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
月次決算の精度がさらに上がる(^^v
メーカーへのお願いを、何年も何年もしつこく、しつこく続けてきましたw ところが今回、そのお願いを聞き入れてくれたのです(^^v そのメーカーに迷惑がかかるといけないのでメーカー名と内容は内緒ですw 何でも諦めずに続ければ多くの事がかなうんです。 これで、月次決算がさらに正確になり本決算もかなり楽になります。 経理では経営は出来ませんが経理が無ければ経営は出来ません。 まだまだ手を入れる部分がありますが一つずつ潰していくつもりです。 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
「退路を断って結婚する!!」
経営者は思いをもった覚悟が必要だと思っています。 思いと覚悟がなければ航海に出るのは危険ですしただただ漂流し、辛い思いだけが残ることになりかねません。 そこで経営者とは会社の社長だけなのでしょうか? 学生であろうとサラリーマンであろうと全ての人が自分自身の経営者なのです。 ですから何年も結婚したいといいつつ結婚しない人は覚悟が足らないだけですw 「退路を断って結婚する!!」 乱暴すぎますでしょうか(^^? 少なくとも自分はそうでした。 最高の相手を探すのは青い鳥を探すようなものです。 就職も同じです。 最高の職場があるわけではないのです。 青い鳥はいません。 青い鳥を探すのではなく、青い鳥(思い)を育てるのです。 自分たちが覚悟をもってやるしかありませんがそれでも自分から見ればそう簡単に青くはなりません。 それでもやり続けるしかありません。 もう一度言いますが思いと覚悟が必要です。 何時まで経っても理想(思い)にはなりませんがいつの間にかやり続けること自体に充実感や幸せを感じるようになっています。 自分自身に覚悟をしなさい。恐れを捨てないさい。 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
楽天の今後(下がりっぱなしの株価)
楽天の株は2月に処分をしてしまいましたが昨年の12月末寺点では保有していたので配当が付き、株主総会の案内が来ましたw よって株主総会には行けるので冷やかしに行ってみようかと思っています(^^; ただ楽天のビジネスモデルの将来には疑問を持っています。(だから株を売ったのですが) 理由は ・KOBOの失敗・ヤフージャパンショッピング、トラベルの無料化・バイパーの買収とLINEの成長・上記インターネット事業の成熟化と金融事業の構成比率アップ などです。 実際に株価はずーーーと下げ続けています。http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4755 さて、どうなるのでしょうか? 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
TPPが実行されてどう変わるか?
TPPを身の回りのこととして考えてみました。 関税がかかっていたものがかからなくなるというのは関税で守られていたビジネスは当然、脅威となりそうです。 逆に本物もを作っている人に取っては大きなチャンスなのでは無いでしょうか。 特にメイドインジャパンとして高価値の認められていた商品は恐ろしいほど売れると思うのです。 日本人のデリケートな味付けや器用さは間違いなく武器になります. 当社はまだまだモノ作りには取り組んでいませんがそんな事を頭に入れながら前進していけたらと思っています. 人間研究は面白くて大切!! ————- ... Read More | Share it now!
アース ミュージック&エコロジーの経営学(備忘録)
薦められて読んでみました。 アース ミュージック&エコロジーの経営学 石川 康晴日経BP社 ( 2013-12-12 )ISBN:... Read More | Share it now!