カテゴリー: 仕事の事

消費税について社長必見!! また営業さんは売り込まないで!!

「消費税のアップ前に必要な商品を購入しておいたらどうですか?」 と、ある営業さんが会社で使用するものを売りこんできました。 とぼけているのか? 勉強不足なのか? 少しだけ、ムッとしながら説明したのですがどうも納得されていないところを見ると勉強不足なのでしょう。 もしくは上司やその会社がわかっていてあえてそのように説明するように指示を出しアフォな社長を騙そうとしているのか(^^? 事業所として購入する時に支払っている消費税は立て替えているだけで消費税は負担していないんです。 自分には以下の説明より易しくは説明できませんw A「預かった税金」-B「仕入先が立て替えて請求してきた消費税」=C「納税する消費税」 A-B=C → A=B+C A「預かった税金」はB「仕入先が立て替えて請求してきた消費税」とC「納税する消費税」が分担して全額支払うですよ。 だからABCのどれが増えても減っても事業者には関係ないんです。 Aは数々のお客様に販売した時に預かった合計です。 Bは数々の商品を仕入れた時だけでなく社長の高級社用車(自分のは至って庶民的な車ですよw)を始め事業で使用するティッシュからコーヒー、パソコン、家賃まで支払った全ての消費税などの合計です。 事業者は消費税を負担していないんです!! 分かりますか? 4月以降に安くしてくれたら買いますよw 自分のお小遣いや家計費で買うものは3月中に買います(^^v ————- ... Read More | Share it now!

高くそびえ向こうが見えない壁!!

身の回りには同じくらいの規模や成長をしている会社の経営者が多いのですがみんなドンドンといい会社になって行っています。 具体的には ・十分な利益を出している・チームビルディングや組織化が進んでいる・社員のモチベーションが高い・コンプライアンスに注意を払っている・社長が社員を幸せにしようと思っている などなどです。 こういった人たちの話の中心は人材や人事、経営戦略でありどうやって売るかという話はほとんど出てきません。 自分の成長よりも早いのでちょっと焦ります。 ただし、共通した解決の難しい問題もあります。 それは各人事制度である評価制度、給与制度、昇進昇級制度が高くそびえ向こうが見えない壁になっていることです。 どうしようもなくなったら 「えいやーーー」 で作って運用すればいいのかな(^^? ————- ... Read More | Share it now!

マタハラ?

意味が分からず「股腹」かと思いました。 「股腹」でも意味不明ですが(^^; マタニティハラスメントでした。 もう、この際、何にでも「ハラスメント」とつけましょうw セクシャルハラスメントもそうですが良かれと思って言ったことが仇になるので難しいですね。 ハラスメントだと言うこと自体がハラスメントではないかと(^^? 自分の脳みその許容をオーバーしましたので終了します(^^; ————- ... Read More | Share it now!

スマートウォッチが欲しい。が...

あまりモノが欲しいという強い欲求はわかないのですがスマートウォッチは使ってみたいと思っています。http://goo.gl/iAiZYV 但し、まだまだ強い欲求にはなっていません。 なぜかというと、まだまだ見た目がチープ過ぎます(^^; デザイン的に、何とか耐えられるのが... Read More | Share it now!

ヤフーは太っ腹だった

はヤフーのサービスを利用するときに解除し忘れると届くメルマガなんですが解除すればいいのになぜか毎回削除するだけなのでそのままですw で、先日フッと目に留まったのが本文のほとんどが「楽天銀行」の広告だったものです。 ヤフーが楽天の宣伝??? 太っ腹ですねw 不思議に思って過去のメールを検索してみると楽天銀行はもともと「イーバンク」だったことを思い出しました。 そのころから定期的に広告が流れていました。 それにしてもヤフー関連のサービスの広告を楽天が流すか? ありえないと思いますが、見たことがある人はいますか(^^? ————- ... Read More | Share it now!

経営者のストレスの原因は「倒産への不安」しかありません!(by 石原明)

今日は手を抜いて石原明さんのメルマガからの抜粋だけです(^^; 少しばかり自慢ですが私は早くから気づいていましたよ(^^v ┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓ ┃Q┃トップの受ける「ストレス」をどのように捉えればよいでしょう? ┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛ ┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓ ┃A 経営者のストレスの原因は「倒産への不安」しかありません! ┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛ 経営者のストレスの原因は会社が倒産するかもしれない・・・というただ 一つの理由から発生します。なのでストレス耐性を強くする唯一の方法は、 鍛錬して気持ちを強くするとかモチベーションを強化することではなく、 財務等の知識をしっかり身に付けて会社を倒産させないレベルへと引き上 げてしまうことだと思います。 ・・・ちなみに、これが分からない経営者やコンサルが多いので・・・下記のURLへ続く http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/detail.php?seq=535 ————- ... Read More | Share it now!

あなたはレイガイに囚われていないですか?

会議の中で 「この場合はこうなる」「こうなったらこうする」「こう言う時もある」 などなどれレイガイ(通常は例外)がたくさん出てきます。 この「レイガイ」は「零害」ではないでしょうかw(「0」または「害」をもたらす) 何かを決めようとすると例外に囚われて本題が意思決定できなくなるんです。 「例外」は「レイガイ」で「零害」です。 レイガイの議論に終始し本題が決められなくなるんです。 しかも、レイガイは本当に起こるかどうか分かりません。 もちろん問題にもよりますがレイガイは起こってから分析して対処しましょう。 くよくよ考えない。やってから直す!! やってみて、問題の大きなレイガイのいくつかを対処すれば全体からみてほぼ合格点になるはずですw と言う、いい加減なヤツです(^^; でも、例外に囚われている人を見るとじれったいんです。 ————- ... Read More | Share it now!

パソコンの価格上昇

パソコンの価格がかなり上がっているように感じます。 殆んどBTO(受注生産品)のパソコン購入なので為替の変動により逐一、価格も変わるからだと思います。 昨年までは、SSD仕様のデスクトップ本体がそこそこのCPUで7万円程度で購入できていました。 しかし、今では8万円後半となっています。 円安の影響でしょう。 そんなことで思い出したのが25年くらい前に秋葉原を徘徊していた時のことです。 当時は自作でメモリー、HDD、CPUなどのパーツを購入していましたが秋葉原の店頭では 「2MBのSIMM 『現在』の価格 29000円」 とか書かれていて本当に時価だったのです。 それも在庫量は数日分だけで日々価格が代わり夜には在庫が無くなくなり 「2MBのSIMM 今日の価格 29000円 在庫あり」 なんていうPOPがありました。 確か、儲けは4%程度と聞いていました。(完成品のメーカーパソコンが2%の粗利?) 話しは戻りますが、少しばかりパソコンの価格も高くなっていますがWIN7の在庫の有るうちの数台、購入しておこうかと思っています。 目安は ・corei7・SSD... Read More | Share it now!