青色LEDの凄さ

青色LEDが発明されて20年あまりですがここに来てその凄さを感じるようになってきました。 どんな凄さかを、単純に言うと 「電球や蛍光灯がすべて、LEDに置き換わってしまう」 のです。 ※あえて熱が必要など特殊な使用方法を除く パナソニックのページを見る限り電気代が1/8で寿命が20倍だと言うのです。 長く使えば、1/160(160倍もお得?)なので(^^;新しく購入するならLEDを使わない手はありません。 01.最近LEDは省エネって聞くけど、どのくらい節約できるの?http://sumai.panasonic.jp/sumai_create/lighting/useful/01.html 身の回りを見ても100円ショップで購入する小さな懐中電灯から携帯のフラッシュ、自転車のライトはほとんど置き換わっていますしライトアップなどの飾り付けやイルミネーションが流行っているのもこの青色LEDのおかげなのです。 ノーベル賞を貰って当然ですね。 詳しくはNHKの解説が分かりやすいので参考にしてみてください。http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/200615.html ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

ヤマダ電機がご用聞きを開始??

昨日はブログの投稿をさぼったので本日は2つ目を投稿し穴埋めしておきますw 話はヤマダ電機がご用聞きを始めると言うのです。 「ヤマダ電機、一世帯当たり年間19万円分購入?      限界突破のカギ・ご用聞き販売の破壊力」http://biz-journal.jp/2014/12/post_8262.html この業界にいる訳ではないので微妙なニュアンスの違いから間違っているとも言えますが、私の解釈で分かりやすく言えば街の電気屋さんがやっていたことをヤマダ電機がやると言うのです。 配達や取り付け、修理をご家庭に伺ってやると言うのです。 ヤマダ電機のネット販売は上手く行かないと思いましたが今回は意外に上手く行くような気がしています。 また一波乱ありそうな気がするのでウォッチを続けようかと思っています。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

高付加価値商品は価格競争の最前線

「多少、価格が高くても付加価値の高いものは売れる」 と言うのは当たり前です。 価格が少し高くて、それ以上に価値があるのですから。 これって、結局は安売りではないでしょうか。 付加価値以上の価格で購入してもらえるなら別です。 付けた価値以上の値付けできないか、していない訳で価値と代金の差を値引きしている訳です。 そう言った意味で値引きの最前線と言えると思います。 付加価値を高めた分以上に価格を上げられれば良いのですが多くの場合はそうなっていないでしょう。 ただし、安かろう/悪かろうと言うのは消費者が求めなくなっているので従来よりも付加価値の高い商品を求めていると言うのは間違いなくトレンドだと思います。 問題は必要な数量を販売するためにどこまで価格を上げられるかです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

今日のMG研修は内定者も参加

本日のマネジメントゲーム(MG研修)は来春入社予定の内定者が初参加となります。 MGをやるとすべてのことが見えます。 自分のようなオッチョコチョイはMGでも仕事でもプライベートでも同じような間違いをしますしまた良いところも同じように現れます。 そんなことで、内定者がどんな様子でいるのかドキドキもありますしワクワクもあります。 本日は本当に楽しみです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

一眼レフ(広角レンズ)での撮影練習

正直なところ広角レンズは使いこなしが難しく少し諦めていたのです。 それでも、今回はと思い鎌倉へ行った時に広角レンズだけで過ごしたのです。 2日の間、とり続けることで場数が稼げたのでだんだんと慣れてきて適する構図が分かるようになってきました。 下の写真をクリックし引き延ばして見ると結構、迫力ある写真になっています。 人物もだいぶうまく撮れるようになっています。 ただ被写体が私の妻でしたのでここに掲載すると大変なことになるので大仏さんで御勘弁くださいw ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

ユーザー評価(レビュー)☆4.61

野球用品専門店スワロースポーツのレビュー・口コミhttp://review.rakuten.co.jp/shop/4/235992_235992/1.1/ 良いと言われているショップでは当たり前の評価でしょうが当社では初となる☆4.61です。 100点満点にすれば92点以上です。 普段は☆4.58が定位置なので記念にとっておきますw 特に、当社は送料無料のラインが無いことから時々、お叱りを受けます。 少しずつでもお客様に喜んでいただけるよう頑張っていきたいと思っています。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

私より社員の方がブランド品を使っているでは(^^?

本日は当社の給与日、賞与支給日ですが(年末調整もあるし)自分が貰ったボーナスは社会人になった33年前の1度だけで少しばかり羨ましいと感じたりします。 しかしボーナスを出す喜びはあります。 また自分へのボーナスは たまには節制せず沢山食べちゃおうかな(^^; 程度です。 私は洋服もファストファッションなのでそんは話を会社のパートさんと話したら 「ユニクロからよく届きますよねw」 と笑われてしまいました(^^; たぶん私より社員の方がブランド品を使っていると思います(^^; ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

基礎代謝が上がっているのか意外に太らない

トレーニングで基礎代謝が上がっているせいか食べてもあまり太らなくなりました。 先週は忘年会やパーティもあり、ご褒美と言う名の甘えでw 沢山の御馳走を頂きましたが意外に体重は増えていません。 油断は禁物なので心がけだけは(実際には緩める?)していくつもりです。 苦しくなるほど炭水化物を食べることはなくなりましたし今後も無いはずです(^^? 逆に最近は上半身の筋肉を付けたいと思っています。 また心なしが周囲でも健康ブームと言うかカラダを鍛える人が増えているように思っています。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

飲食店のビジネスモデル

私は何もやっていないようで(^^;四六時中、仕事のことを考えています。 最近感じるのは、飲食店のビジネスモデルの勝ちパターンが 「原価(V)をあげることで、数量(Q)を圧倒的に増やし、   結果的に売上総利益(MQ)と経常利益(G)を増やす」 と言うものです。 有名なところでは ・俺のイタリアン(俺のフレンチなど、俺のシリーズ)・いきなりステーキ・大戸屋 などなど繁盛している店は味も量もしっかりとしています。 一昨日に行った居酒屋がランチをやっているところでも明らかに原価を上げていて行列ができていました。 近くの飲食店でもお客様の多い店は食材を大切にしています。 食材はアップさせるけど価格は下げるか据え置きのやり方です。 数量をこなせることがポイントです。 ただ、これにもライフサイクルがあり今が成長期前半で、もうすぐ成長期後半に入るでしょう。 ですから、今このビジネスモデルに取り組めないところは苦しいでしょうが、いずれは成熟期に入るので次の成長パターンを試す必要も出てきているかもしれません。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

新幹線の中からのブログ

今、新幹線の中から書いています。 今日は大阪の高槻に墓参りに寄ったあと京都を見て回りました。 世界遺産や国宝を見ることで自分の仕事も見直そうと思ってです。 これからの世界はコンピューター化、ロボット化、人工知能と人間の入る隙がますます少なくなるのですが日本を振り返ると間違いなく観光立国になて行くと感じさせられました。 スポーツ産業もまだ発展していきます。 あらためて、観光、スポーツにもっともっと目を向けて行くつもりでいます。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!