他人にとってどうってことのないプライベートな話です(^^v 昨日は久しぶりに家族だんらんで夕食を楽しみました。 長男は社会人2年目で一人暮らしですし長女は大学4年生でアルバイトと就活で一杯であり二男も大学1年生でアルバイトとサークルで忙しい毎日です。 ですからなかなか家族全員が集まることがなくなり全員が集まるのは正月以来で、家族水入らずは何年振りでしょう。 特に長男の話が聞けたりして全員が楽しんでいましたが毎日、顔を合わせていない方がいい関係性が保てるのかもしれませんw それぞれが充実した生活をしているということで良かったです(^^v ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
自家用車のワイパーゴムをシリコンに交換したらv(^^v
車の整備などは全て新車を購入したディーラーに任せていました。 単純に安心を買っていました。 ところが整備士が変わってのかどうかこまごまとしたところに不満が出てきて安心が付いてこなくなったのです(^^; そんな少しばかりの不満を持っているときにガソリンスタンドでワイパーの交換をすすめられてシリコンゴム製に替えたのです。 前置きが長くなりましたが価格的にも性能的にもホスピタリティーにも大満足でしたv(^^v ガソリンスタンドのサービスで 「ガソリンタンクの水抜き剤」 をすすめられることに信用をしていなかったのですが全てを否定することはないと思い直しました。 ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
メーカーの取引条件で逆風?
この数年間はメーカーの取引条件が変わるたびに掛け率などが劇的に良くなってきました。 順風満帆といえたでしょう(^^v しかし2016年は少しばかり風向きが変わりそうです。 売上(PQ)にして2000万円(構成比2%)ほどが無条件で取り扱えなくなります。 常に風向きや潮目が変わっていくのはあたりまえです。 逆に考えれば、この2%に使っていた労力を他に振り返ればいいのですが切り口をどうするか? 今までやり残していることもしくは手が回らなくなっていたことはなんなのか? 人手が足りずにやり残していることや中途半端になっていることの中からどれに力を入れていくか方針に盛り込むつもりでいます。 また自分が嵐を起こそうなどとも思っています(^^; ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
非常に活発に脳が働いているが不機嫌らしい(^^;
非常に活発に脳が働いています。 しかし、周りから見ると不機嫌らしい(^^; 深く考え込んでいるときには怖い顔をしそれまでは何でもないことに怒ったりするらしいのです。 周囲へ悪い影響を及ぼさないように注意するよう心がけたいと思っています。 ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
6月に入って慌ただしい(^^;
6月に入っていきなり慌ただしくなってきました。 5月は腰痛もありサボり過ぎていたのかもしれませんが(^^; 2016年をどうするか、社内、メーカーさんなどと打ち合わせが多くなっています。 そんな訳でブログの更新も遅れがちです。 来週も、展示会や大阪出張、会議、商談と盛りだくさんです。 ただ、私にとって、この時期が一番大切なんです。 一踏ん張りします。 ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
そのうち無人の車が玄関にでも駅にでも来てくれるよ!!
最近、自動運転にすごくアンテナが張り巡らされています。 よって、自動運転の情報がたくさん引っかかるんです。 完全に潜在意識が働いてしまっていますw そして色々と考えるのですが運転は自分でしてもいいですから外出時には玄関まで、帰宅時には駅にまで自動で車が迎えに来てくれたらいいと思っています。 それもカーシェアリングなら爆発的に普及するでしょう。 全てを自動にしなければ安全の確保が少しでもしやすいと思うのです。 場合によっては人ではなくて物だけを運んでくれてもいいですね。 要が済んだら自分で帰ってもらいますw ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
コミュニケーションの基本中の基本はリアクション(その3)
最後に恥ずかしがり屋の初心者向きw ・誰にでも会釈をする・人にあったら軽く手を振る・別れ際に軽く手を振る・とにかく頷く(軽くていい)・嬉しいことがあったら軽くガッツポーズをする・嬉しいことがあったら軽く「ラッキー」「やったー」とつぶやく・誰にでも「ありがとう」という などなど、書き出したら止まらないのですがある意味、これができないと「社会人としてどうだ(^^?」となってしまいます。 それでも、やっていない人の方が多いんです。 2週間、意識してやれば恥ずかしくなくなるでしょうし4週間、続ければ無意識のうちにできるようになるはずです。 ぜひ、お試しください(^^v ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
コミュニケーションの基本中の基本はリアクション(その2)
昨日書いたことは本当に強力ですからもう少しだけ書きます。 ・笑わせるのは難しいけど、笑うのは簡単・頷かせるのは難しいけど、頷くのは簡単・手を振ってもらうのは難しいけど、手を振るのは簡単 でも強力です(^^v 羞恥心を捨てられる人はwリアクションに下記を加えると相手はメロメロでしょう(^^v ・無駄に・激しく・大きく・早く 動かすのはカラダのどこでも構いません。 手、指、腕、頭、目、耳(あまり動かないけどw)お腹、腰、尻、足などなどw ぜひぜひ、お試しを(^^v ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
コミュニケーションの基本中の基本はリアクション(その1)
コミュニケーション能力をというと特に「話す力」や「伝える力」を想像する人が多いと思うのですが基本中の基本は「リアクション」にあると考えています。 もう一度言います。 「リアクション」 です。 下記は話す必要のないことですがこれだけで相手は好感を持って接してくれますし場合によったらラポールまで形成できます。 ・目があったら笑う・同意できたら頷く・知人を見かけたら手を振る さらに ・目があったらメチャ笑う・同意できたら激しく頷く・知人を見かけたら大きく両手を手を振る となれば相手はどれだけあなたを受け入れたくなるでしょうか。 犬が激しく尻尾を振ってよってくれば可愛くて仕方ないのと同じく無駄に沢山動かすほど好感がもたれると昔読んだ本にもありましたw これは動作だけです。 一挙手一投足まで気をつけたりどんな流れで伝えたいことを表現するかなどはリアクションを完全することに比べたらどれだけ簡単でしょうか? これは本当に強烈ですよ。 ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
今月から来季の経営計画策定に着手
今期も残すところ3ヶ月となりましたが今月から来季の経営計画策定に着手します。 来季のスタートが9月なので8月中旬に経営計画発表会をします。 今期は少し手綱を緩めましたが来季は少しばかり鞭を入れたいと思っています(^^; スタッフのみんなが、鞭を打たれることに気持ちよくなってくれるようにしたいと思っていますw この経営計画策定は幾つもない私の重要な仕事の一つなのです。 ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!