カテゴリー: ヒト

噛みしめるように「Y理論の原点」を読んで。

今日は腰のだるさもあり家でゴロゴロしながら 「Y理論の原点」 を噛みしめながら読みました。 私が目指している経営が「Y理論」自体に近かったことから変に自画自賛していたのですが今回はこれを再読して感じた危機感がありました。 それは自分だけが理解していてもダメで特にマネージャー、チーフには腑に落ちるまで理解させる必要がると思ったのです。 できる限り早い時期に(夏休み頃)マネージャー、チーフを中心として合宿をしようと決心をしまいた。 当然、この「Y理論の原点」を教科書に使ってです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

スワロースポーツはまだまだ伸びます!!

先週までは、朝の目覚めが腰痛の痛みだったり起きた後に痛みをこらえながら一日を過ごしたりと思考自体が痛みから逃れること以外に向かないのです。 ところが昨日は、そこそこ調子もよく今朝は痛いながらも今日一日が楽しみに思えるようになってきたのです。 あれもしたい。これもしたい。あれもできる。これもできる。あれはどうなっているんだろうか。これはどうなっているのだろうか。 とワクワクした気持ちなのです(^^v 今回はカラダの痛みからの逃避でしたが経営者として仕事自体が面白くないと面白くないことからの逃避に焦点があってしまいプラスの思考が入ってこなくなるでしょう。 これは大きな損失です。 だんだんと心身ともに健康に戻ってきてやる気、満々になってきましたw スワロースポーツはまだまだ伸びます!! ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

とにかく健康が第一と改めて思う

2103年のから始まった腰痛で、昨年は2回動けなくなり今回で4回目なので、今回だけは懲りました。 何しろ、始めの5日間は家の中でも匍匐前進(ほふくぜんしん)でしか移動できず7日間も家で寝ていました。 もし入院をさせてもらえれば保険もタップリ出たはずです(^^? ブログも、なんとか一昨日から再開しましたがじっと椅子には座っていられないので思考も回りません。 なにしろ集中できないのです。 とにかく健康が第一と改めて思います。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

最終的に独断で決めるが意見は聞く

会社内の事は最終的には、私が独断で決めますが多くの意見は聞くようにしています。 なぜかと言うと、自分の思い込み、勘違いが必ずあるからです。 もう一つが同意を得たいというのもあるでしょう。 しかし、大きな意思決定では、決めたと思っている事でもあえて時間をおく事もあります。 時間を挟んでみると意外と覚めていたりするからで頭が熱くなっている時には判断ミスをおかしやすいからです。 自分の思い込みや勘違いを排除する習慣として使っています。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

進言してくる事に感謝してる

進言してくる人を大切にしたいと思っています。 進言をする人にとっても、進言をされる人にとっても本当に大変な事なんです。 まず何よりも目上のものが聞く耳を持たなければ誰も、何も言わなくなり、特に社長は裸の王様になることは間違いありません。 もう一度言います。間違いありませんw 部下や社員に取っては進言ほど危険なものはありませんしw言わなければ「無」のままであり何も起こらないからです。 普通は自分の身を危険にさらしたり気分の悪い思いをするような事はしないのが普通です。 これが怖いのは「癌」と同じで全く知らない間に悪い習慣などが当たり前となってしまう事です。 ですから自分は少しでも聞く耳を持とうと思っています。 他の社員はチョットだけ言ってきます。そして近藤は言葉を選びながら多めに言ってきますw 最も強力なのは、会社でも箸の上げ下ろしまで進言してくるのが妻で自分では気づかない事を遠慮なくバリバリ言ってきます(^^; 一昔前にはこれが嫌だったのですが今では心から感謝するようになっています。 そんな事で、私の失言や失態だけでなく大きな判断ミスを少なくしてくれているからです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

社内でもインフルエンザ

インフルエンザがピークを迎えているようです。 社内でも一人から報告がありその他にも体調不良で休んでいます。 社員数も増えてきたので、毎年、誰かがかかっています。 もう、ある程度は仕方ないですね。 私が特に心がけているのは『睡眠』です。 『睡眠』はインフルエンザだけでなく仕事への集中力や忍耐力、気力だけでなく人間としてのオーラにも大きく影響を与えると考えています。 ですから、『睡眠』は自分への投資としてしっかりと取るように心がけています。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!

気合いでカゼを直したw

寒い時期に寝不足が続くと必ずと言っていいほどカゼをひきます。 この数年は体力をつけ、睡眠にも気を配っているのでカゼらしいカゼはひきませんでした。 しかし、土曜日、日曜日と完全な寝不足でノドの痛みから月曜日の夜は少し熱っぽくなりました。 その夜はとにかく早く寝たのが良かったようで今朝にはノドの痛みも薄らいで楽になりました。 寝込む事も無く根性で直しましたw これからも睡眠は十分に取っていきたいと思っています ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!