カテゴリー: 仕事の事

全月黒字が可能かも

野球と言うシーズン性から毎年同じサイクルで10月から翌年の2月まで売上が激減します。 それを、しかたないと諦めて 「暇な時には翌シーズンの準備をしよう」 と考え取り組んできました。 こう言ったことは決めた通りになるんですねw そして今期は 「全月黒字を目指してみよう」 と考えたら様子が一変しましたw(経営計画書は辛く予想しているので赤字の月があります) 9月は当然黒字ですが、10月は9月を上回り11月も7日間の推移から9月以上の実績を残せそうです。 あとは12月から2月の3カ月をどう乗り切るかです。 売上額よりも、売上総利益額に視点を変えたのですが結局、売上総利益を重視すると自ずと売上もあげってきました(^^v ————- ... Read More | Share it now!

多くの社長が興奮してる

表に出ない、あるいは出られない社長も少なからずいますが一般的には社員に比べれば、社長は表へ出ることが多く新しいものを見たり、聞いたりする機会が多くその度に興奮しているのではないでしょうか? しかし、その興奮を 共有できるか?アジテイトできるか?  が大きなポイントで社長一人の勉強で終わる人が多いと感じます。 これでは社員はいつまでたっても置いてきぼりでついてこれない社員にイライラする社長の姿が目に見えます。 そんなわけで当社では ・展示会・研修、セミナー・見学 など、出来る限り一緒に行こうと思っています。 特にMGは(^^v ————- ... Read More | Share it now!

勉強熱心だといわれる(^^?

最近は言われなくなりましたが以前は勉強熱心だと時々言われました。 勉強と言う定義があいまいですが本を読んだりセミナーに出かけたりする量を勉強として自己評価すれば勉強マニアと勉強不足のヒトの間くらいだと思っていますw そして振り返っても無駄だったという勉強はありませんでした。 少なくとも何かしらに役立っていますし自分の基礎となっています。 勉強と言うと「辛い」「面倒くさい」「役立たない」などネガティブなイメージもあるのですが自分は能力が足らないので勉強することでしか補えないのです(^^; また勉強をすることで結果が付いてきているわけですからさらにやめられなくなるわけです(^^v 逆に迷いながらやろうと決めていたことを勉強をすることでやめたことも山ほどあります。 手足を動かしているかどうかは別として勉強をするたびに何らかの意思決定は出しています。 掛け声や口を出すだけの時も多々ありますwww ————- ... Read More | Share it now!

インターンシップ報告発表会

先週の火曜日に、武蔵大学で行われたインターンシップ報告発表会に行ってきました。 ものすごく嬉しかったのです。 当初は私一人が発表だけを聞いて帰ってくるつもりでいたのですが当社が受け入れたインターシップ生が代表発表者となったので急遽、門野を伴い懇親会にまで残ってしまいました(^^; 提携インターンシップ64名、公募型インターンシップ37名の中で発表は5名だけで、その中の一人になっていたのです。 発表を聞いた後のアンケートもありましたが評価と共に 「はな丸」 をあげましたw 当社のインターンシップは3週間から4週間で他の人より1週間以上も長いのですがそれでも応募してもらえるように整えていくつもりです。 また受け入れプログラムも整ってきたのでいつ来ていただいてもOKです(^^v よろしくお願い致します。 ————- ... Read More | Share it now!

全国実践会&情報交換&面接

今日は全国実践会ですがどんな話が聞けるのか? 全国実践会にも懇親会があるのですが今回はそちらをパスして人と待ち合わせです。 大勢の人との飲み会も楽しく有益なことも少なくないのですがどうしても時間が足りなくて表層的な話に終始してしまいます。 そんなわけで、ある人と差しで飲む約束をしお祝いと情報交換の後に新幹線で東京に帰ります。 実は実践会前には採用面接までやってしまいます(^^; 楽しみだわーーーー(^^v ————- ... Read More | Share it now!

スタッフの外国人比率

昨日は海外販売が100万円/月を超えたと言いましたが台湾国籍である江と王がいたから力を入れようと言えたわけでチャンスがあればさらに外国籍のスタッフを雇い入れたいと思っています。 次に力を入れようと思っているのは韓国ですし中国にも興味があります。 私は台湾に限らず日本で勉強している来る外国人には好印象をもっています。 それは、彼ら・彼女らが勉強熱心であり覚悟をもって日本に来て勉強をしています。 そして日本の中小企業は、まだ受け入れ態勢が整っていないため優秀な人材であっても勤め先が狭められていて私どもにも目を向けてくれているからです。 ですから外国籍(日本人にも言える)の人でも安心して働ける環境を作ってしまえばたくさんの優秀な人が来てもらえると信じています。 これからはもっと国際色が豊かになって行くでしょう(^^v ————- ... Read More | Share it now!

やっと海外販売が100万円/月を超えた(^^v

江さんおめでとう。 海外販売が100万円/月を超えましたね(^^v 1年後には300万円/月を超える目算が出てきました。 収支もしっかりしているのでもう少しリソースをかけていくつもりです。 300万円/月を超えたら別サイト、別システムを考えても良いかと思っています。 ————- ... Read More | Share it now!