カテゴリー: 仕事の事

一度、MGをやってみたい?

最近 「MGをやってみたい」 という話を頂きます。 だた 「取りあえずやってみたい」 というのであればあまりオススメしません。 最低3回は続けてやらないと必ず分かったような気になって終わります。 一度で、その良さの片鱗が分かる人は10%以下ではないでしょうか。 あなたがやっている素晴らしい趣味やスポーツを1度経験しただけで理解できるとは考えないはずです。 ですから 「3回(6日間)で10万円」 の覚悟ができる人だけに薦めたいと思っています。 先月はある大学生が親御さんの薦めで夏休みに3回から4回ほど参加されていたのですがそれが終わるころには自分のお小遣いを使ってでも参加したいと話していました。 まんまと親御さんの作戦どおりになったわけですが(^^;ここにも3から4という回数があったのです。 ————- ... Read More | Share it now!

動けば次のチャンスが生まれる(^^v

この数カ月、自分の最大の課題だったことが解決できそうです。 それはオフィスの狭さですが大家さんから一つ上の6階を半分(15坪)にして借りられそうなのです。 借りられそうというか、借りるといえば済みます(^^v で、当然借ります。 今はリフォーム中なのでリフォームが終わったら室内の状況と条件の確認になります。 まさかとは思っていましたがダメもとで行動したのが吉でした(^^v さて、6階には何をもっていくか?一応、会議室、休憩室にするつもりでいます。 ————- ... Read More | Share it now!

売上が急ブレーキ(^^?

今、思い出せるだけで 6月10日過ぎ9月20日過ぎ の2回は毎年、売上に急ブレーキがかかります。 近藤も 「9月20日を過ぎたら急ブレーキがかかるんでしょうかね?」 なんて言っていましたが22日の受注金額はまさしく急ブレーキがかかりました(^^; まあ、昨対で見ればまだまだ伸びていますし結果がしっかり予想できるようになっているので全く問題はないのですが感情的にはよくありません。 さて、これから1週間どんな数字になるかウォッチしています。 ————- ... Read More | Share it now!

仕事が楽しいというのは本当に幸せ

私は仕事をしている時間が長いほうだと思っています。 というより仕事とプライベートが一緒とも言えます(^^; 仕事が楽しいから仕方ないんです。 テレビを見たり、遊びに行ったりするよりより優れた仕事をするにはどうしたらいいのか考えています。 でも、周囲はそれをさせてくれるのでものすごく幸せだと感じています(^^v ————- ... Read More | Share it now!

中小企業の社長のリスクと社長の給与

たまに社長の給与はどうしたらいいか? という話になります。 よく言われるのは 「欲しいだけ」 とか 「上場企業の社員以上」 とかですが 会社で起こったことは良くも悪くも経営者が一人で責任を負わなければなりません。 その他には、生涯所得という考え方も持っています。 起業したては経営者も若いでしょうしまだ事業が軌道にのっていないわけですから多くはとれません。 場合によっては社員より少ないということは珍しくないのです。 さらに会社に資金が足りなくなれば間違いなく社長が個人保証をし、私財を投入することになります。 そう考えれば社長の給与は新入社員の10倍から20倍は必要だと考えています。 そして、それを社員に納得させられるかどうかです。 ————- ... Read More | Share it now!

心が開いているか?

昨日はネットショップの成功事例やシステム関連の話を聞いてきました。 ダイレクトマーケティングフェアやWEBマーケティングフェアなどで見てはいたのですがその時には全く頭に入りませんでした。 しかし、昨日はズンズン頭の中に入ってきたのですがやはり話を積極的に聞こうと思い、心が開いていたからでしょう(^^; これも、どんな話を聞くかよりも 誰から話を聞くか?どこで話を聞くか? によって 同じ内容でも結果が全く違います。 ————- ... Read More | Share it now!

飲みニケーションの重要性

頭が痛くなったり気持ち悪くなるのでお酒自体が好きではありませんでした。 そのため、飲みニケーションを重要視していませんでしたし当社では殆んど行っていませんでした。 しかし、今ではその重要性を認識していますし積極的に行うようにしています。 そして門野は私と同じようにお酒がさほど強くないのですがチームをまとめるために飲みにケーションを始めるようです。 顔晴ってしるなと思います。 私も誘われたら当然、出席します(^^v ————- ... Read More | Share it now!

仕事をする/仕事をしたとは(定義)

話したり書いたりすればいいというものではありません。 望む結果が得られているかどうか、これが全てです。 ですから、取り組もうとする仕事はどのような結果が望まれているのか考え知る必要があり忘れてはなりません。 ルーチンであれば早く正確に美しく行う必要があります。 クレーム対応であればいかに不満を取り除けたか業務改善であればどれだけ効率が上がったかです。 目の前のことをやればいいというものではありません。 ————- ... Read More | Share it now!