ブログを書く上で心がけている一つに ・ネガティブなことや評論は書かない と言うのがあります。 しかし、本日だけは少しばかりネガティブな内容です。 それは、マクドナルドの業績が悪くなっていますが私もすっかり利用しなくなっています。 何しろ、当社のオフィスの1階がマクドナルドですから最も近い飲食店なのです。 にも関わらずです。 もちろん、マクドナルドの業績が悪いのは私が利用しないからではありませんが他の人と、共通した非利用の理由があると思うのです。 利用しなくなった理由 ・コーヒーの不味さ・健康志向・昔のダンピングの価格を忘れられない・お店の騒がしさ などですが、ダントツの理由はコーヒーです。 場所や雰囲気を気にせずおいしいコーヒーが飲みたいと思えば必ずファミリーマートかセブンイレブンです。 どちらも徒歩1分以内です。 マクドナルドはセットでないと購入が面倒で割高感が拭えないのですがコーヒーは避けたいのです。 そうすると生まれてくる感情が 「コーヒーの分だけ損をした(^^;」 と言うものです。 本来はメインのハンバーガーで魅力付けできればいいのですが付属と考えるコーヒーが大きく足を引っ張っているのです。 マクドナルドの業績の悪い差はいろいろ言われますが皆さんはどう思いますか? ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
カテゴリー: 仕事の事
回転差資金って知っていますか?
金融機関から借り入れをしなくても他人資本で運転資金が増えていくのです。 回転差資金 – Google... Read More | Share it now!
体重が2kg増加
軽井沢MGの研修から帰ってきました。 毎回、MGはごちそうやスイーツをたくさん食べてしまします。 で、体重を量ってみると2kgも増えています(^^; ウエイトコントロールも順調にいっていたので今回はご褒美と思って食べ過ぎました。 また気を引き締めていきます(^^v 今日はぐっすり寝ます。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
今日は軽井沢MGへ
妻を伴って軽井沢MGへ向かいます。 クルマで行きますが、別件ですが日帰りで行ったことがあるので渋滞はないでしょう。 そして、軽井沢MGのメンバーを見るといつもベテランさんが多く話したことはあっても、MGでご一緒したことはほとんどないのでどんなゲームをするのか楽しみなのです。 目標は ・しっかりと記帳をし・資金繰り表の間違いをなくす です。 ベテランが多いので計数(決算のスピード)では到底かないませんがいつかは計数で名前が載るようにしたいと思っています。 結果はまた報告します。facebook... Read More | Share it now!
マニュアル(チェックリスト)へのアレルギー
マニュアルやチェックリストを作ると聞くと眉をひそめる人が少なくありませんがマニュアルが自由をなくすと思っているのではないでしょうか。 特に中小企業でヒトの動きが見えるからこそマニュアルやチェックリストが活きてくると思っています。 マニュアルは使う人を縛り付けるものではありません。 会社の方針や理念に合わないと思えばすぐに直せばいいのです。 また生産性が上がっていないと思うのであればすぐに直せばいいのです。 マニュアル的対応とマニュアルのある対応は大きな違いがあります。 マニュアルによりサービスの均一化をはかり、作業効率を上げその上でホスピタリティを発揮すれば最高でしょう。 マニュアルは中小企業だからこそすぐに直せます。 最初は作るのが大変ですが社内で決まったことだけを書き留めて行けばすみます。 だいたい、社長は自分の言ったことを忘れるので(^^;社長の言ったことをマニュアルやチェックリストにすればいいのです。 一度に作るのではなく、本当に少しずつやれば何年かやっているうちに形になってくるはずです。 ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
(続き)売上2億円を超えたら店には出ない/5億円まではカラダを壊してもやる
そしてマーケティングや仕組み化をするにあたって例外を排除するため、イレギュラーな対応が必要なお客様には深く頭を下げて他店で購入してもらうようにしました。 本当に辛かったです。 今までお客様になっていただくために必死に営業をしたりお客様自身も私どものためにしてくれたことが少なくありません。 それでも会社として脱皮が必要だったのです。 近藤が入社すると言うのはスワロースポーツも少しずつ業績も上がっていた訳ですがもう一つの大きな問題があったのです。 当時、会社の株の過半数を持っているのが私の父である会長であったために会社の借入や役員報酬、利益処分について株主総会が毎年、大荒れなのですw(近藤の入社より前) まあ、親子ゲンカと言うやつですが本当に毎年のように店の中の什器やテーブルがひっくり返ったりガラスが割れたりでした(^^; ここでは書けないような有様でよく妻は着いてきてくれたとこれだけは感謝していますw そして、まだ売上高1億円程度の時に 「とにかくオレは会社を安定させるために 自分が体を壊してでも5億円にはする」 と宣言をしました。 私以外の誰も信じていませんでしたが迫力だけはあったはずですw 深夜どころか、朝まで仕事をしていましたよ。 そしてカゼをよく引いて寝込んでいましたw その頃は、心をなくすほど 「忙しかった」 です(^^; そんな基礎があっての今だと思っています。 (終わり) ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
忙しさの中身は? ラットレースをしていませんか?
昨日の続きです。 まだまだ仕事を覚えている時や、新たに仕事を初めたばかりは死ぬほど忙しいのが当たり前です。 また暇で収入が少ないなら単純に時間をお金に換えるべきです。 心をなくすほどやりきらなければ次がありません。 今時、口を開けていてもぼた餅は落ちてきません。 そして、次のステップは忙しさの中身が大切です。 忙しくも一応、食べられるようになったら忙しさの中身を選別すべきです。 そうしないと 「忙しいから新しいことができない(取り入れられない)」 となり、ラットレースを続けることになります。 ラットレースから抜けるには、自分の仕事の中身を選別し、それを止めるか人を雇ってやってもらうか(アウトソーシングもあり)する必要があります。 生産性の低い仕事を自分でやり続けるのですか? さらに生産性低い仕事を止めるか任せれば忙しさから解放され余った時間で生産性の高い仕事を仕組み化したりさらに自分が生産性の高い仕事をすればいいのです。 従業員を増やせない、増やさない経営者は一度、自分の仕事、会社の棚卸しをしてみたらどうでしょうか。 忙しさの中身が見えるのではないでしょうか? ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
私にとって忙しいのはノーグッド
私は、この10年以上、自分のことを「忙しい」と言ったことがありません。 他人に言うことはありますし、他人から言われることもあります。 しかし、私自身は忙しいことを善しとしていません。 忙しいと言うのは、言葉を変えれば余裕がないと言うことです。 私は余裕のある人生を送りたいと思っています。 出なければ、心豊かに、心穏やかには過ごせないのです。 私が、忙しそうにしていたらかわいそうだと思ってください(^^; ———– 「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
怒ると叱る/文句と意見
・怒ると叱る・文句と意見 何が違うのでしょうか? 前の方は自分の都合であり後の方は相手を思いやっての行為です。 ただ、言った方と、受け止める方に食い違いが起こる場合があります。 言う方は、良かれと思っても言われる方は、怒られた・文句を言われたになりかねません。 最近は、社内で何かデリケートな問題を伝える場合にはマネージャーなどに意見を聞きながらどう伝えるのがいいのか聞くことも少なくありません。 会社仲間も、仕事仲間も、お客様も(もちろん家庭も)ヒトの集まりです。 だから人間研究が大切なんです。 ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!
ノウハウ本やテクニック
ノウハウ本やテクニックを知ることは仕事や人生で間違いなく役立ちます。 これをバカにしてはいけないと思っています。 そのかわり、知っただけでは役立ちません。 やはり自然にできるように練習や実体験が必要なのです。 で、簡単に身に付くものほど安易でしょうw それこそ、バカにされますw 逆に練習や実体験に時間やお金のかかることは習得すればしばらくは追従を許さず圧倒的な効果を発揮するでしょう。 これは短期的なものであれば戦術ですし長期的に大きな効果をもたらすのであれば戦略にもなり得ます。 バカにされるような、バカにするようなノウハウ本やテクニックだって無視するのはもったいないですよ。 ———–「心豊かに」「穏やかに」 人間研究は面白くて大切!! ... Read More | Share it now!